« 淀川 恐怖の洗礼 | トップページ | 淀川 最後は笑顔 »

2024年10月14日 (月)

淀川 天気な最高、気分は・・・・

天候に恵まれたこの3連休。
だったら釣り三昧でしょう (^^;)ツ アハハ

20241012_060627

初日の12(土)は例の如く夜明け前から地元の棒鉄橋へ。
すると 6:00頃に50cmのおチビちゃん。

20241012_055648

小さくても釣れた事に気を良くし、夕方には紀の川の通称クラダシへ。
広い河原を独占し、仕掛けを投げ込んだ後はお楽しみのソロ飲み会。
の~~んびりホロ酔い状態の時にセンサーが反応すると、最高でしょ!
それが楽しみなんですよ (^^;)ツ アハハ

20241012_171713

ところが無情にも、アタリが無いまま夜明け。
あちこち見て回っても、前日から鯉の姿は一切無し。
もはや釣れる気がしない。
という事で昼過ぎには撤収。
こんなはずではなかったのに ( ̄へ ̄|||) ウーム


こうなると地元でリベンジとばかりに、14日(月)も夜明け前から棒鉄橋へ。
すると 6:30頃にセンサーが反応し70cmをゲット!
わざわざ紀の川へ遠征するよりも、地元の方が釣れるやないか~~い V(^0^)

20241014_063954

最後にムカつく出来事を。
駄目元の定位置は橋脚の右側。
その橋脚は箱型になっており、その間は足場が良いので良くパサーが立ち寄ってくる。
今回も若いお兄ちゃんがやって来て、いきなり駄目元の前方にポチャン
(゜∇゜;)エッ!?
ミスったのかな?
案の定トラブったのか、長い間ごそごそと ヾ(--;)オィオィ

続いての2投目は駄目元を無視してほぼ岸にそって真横へ。
当然駄目元のラインを横切っている。
「どこ投げとんじゃ!」
その兄ちゃんはすみませんと言いながらリールを巻く。
「引っ掛かっとるんじゃ
 糸切れ、アホんだら」
橋脚が邪魔で横へと移動出来ないお兄ちゃんは、自分の歯でラインを切っている。
「ここで竿出してるの、知ってるやろ
 お前にはマナーが無いんか
 釣りする前にマナー学んで来い」
もう怒り心頭で教育的指導を施す駄目元 (▼、▼メ)オラオラ


暫くしてお連れさんがやって来ると、何事も無かったかのように仕掛けが切れてしまっただって。
そこは駄目元に対して、火に油を注ぐような事は言いませんでしたわ ┐(-。ー;)┌ ヤレヤレ

|

« 淀川 恐怖の洗礼 | トップページ | 淀川 最後は笑顔 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 淀川 恐怖の洗礼 | トップページ | 淀川 最後は笑顔 »