淀川 待ってたよ!
この週末も例によって地元の某鉄橋。
そこでは前回まで2週続けてのアメリカナマズ。
そんな外道に邪魔をされようとも、どれだけ裏切られようとも、時期が時期だけに絶対に釣れるはず。
そうですよ、はっきり言って片思い。
それがようやく実りました V(^0^)
思い起こせば2ヶ月近く本命に巡り合っていない。
流石に心が折れそう。
この時期なのに、このまま釣れなければどうしよう。
その先にあるのは引退の二文字か。
なぁぁ~~~んてね _(^^;)ツ アハハ
15日・土曜日。
いつもの如く暗いうちに現地に到着し、3本の竿を出したのは 5:00前。
前回は直後にアタリがあっただけに今回も。
なんて事は起きるはずもなく、ダラダラ・ダラダラ時間を潰すだけ。
ちなみに前回ほど寒くはないものの、重ね着をしての日向ぼっこ。
さすがに早朝は寒いっす _(^^;)ツ アハハ
8:00前。
何事もないまま時間が過ぎ、エサ替えのためにダンゴをニギニギ。
そして3個のダンゴを作り終えると同時にセンサーが反応。
クリック音もジャァァァ~~~~!
よっしゃぁぁぁ~~~~
神さま、頼むからお願いね ヾ(--;)オィオィ
当たったのは通称 "離れ" の1本。
その時には既に横走りをしていたようで、竿を持った時のラインは川岸とほぼ平行。
そして悪い事にその先は、川面に張り出した木の枝に隠れて見えない。
それだけにこれ以上岸に近付くと、垂れ下がった枝に引っ掛かるかも。
この状況に早くもヒヤヒヤ。
この時には既に本命と断定しているだけに、ヤバイよ・ヤバイよ! (/・_・\)アチャ・・
横への移動が出来ないだけに、どうすれば良いのやら。
こうなりゃ運任せ。
幸いな事にそれ以上川岸に近付く事もなく、そのまま足元まで誘導。
あとは無理をせず、余裕を持ってネットインしたのは63cm
期待していたサイズには程遠いものの、本命は本命だ V(^0^)
ようやく巡り合えた本命に気を良くし、あとは2本目に期待。
その頃からは寒さも和らぎ、逆に気温はグングン上昇。
気付けば鉄橋の日陰に避難するほど。
寒暖の差が激しぎる ┐(-。ー;)┌ ヤレヤレ
一方でそれ以降アタリは無く、あの1本のみで終了。
それでも 11:00頃には気分良く撤収。
さぁ、また次の週末に釣るぞ! V(^0^)
| 固定リンク
コメント
つるろうさんへ
いつかは釣れると思ってはいても、長かったです。
最近釣りの熱が少し下がっていたものの、これで完全復活かな(笑)
投稿: 駄目元 | 2022年10月21日 (金) 13時37分
待望の本命に会えたのはなによりです、
やっぱり待ち焦がれていただけに嬉しさが
次回の期待にもつながりますね。
おめでとうございます。お疲れ様でした。
投稿: つるたろう | 2022年10月17日 (月) 12時12分