« 淀川 地元での第一号 | トップページ | 淀川 及第点 »

2022年5月 8日 (日)

淀川 こんな日もあるさ!

ポツポツながら毎年この時期になると釣果の上がる某鉄橋。
週末は当然のように出陣。
目指すは90台、あわよくばメーターを夢見て _(^^;)ツ アハハ

20220507_042822

そんなわけで気合いは十分。
7日・土曜日は暗いうちから現地へ。
早く行けば釣れるってもんじゃないけど、困った性格だ _(^^;)ツ アハハ


いつものように母屋に1本、離れに2本の竿を準備。
ちなみに前回までの4回のアタリは全て離れ。
これまで離れに竿を出すようになってからは、型も数も離れの方が圧倒的に上。
だから今は離れの方がメインなんです (^ー^* ) フフ♪


前回までは 6:30 頃と 10:30頃にアタリがあったので、今回もその時間帯に期待する駄目元。
しかしアタリが無いまま 7:00を過ぎると諦めムード。
今日はダメかもしれない。
とりあえず次の 10:30頃に期待するしかないか ヾ(--;)オィオィ

なぁぁ~~~んて謙虚な気持ちでいると、7:45頃に突然のセンサーと心地良いクリック音。
来た、来た、来てくれたぁぁ~~~!
当たったのは離れ。
竿を持つと、どうやら根掛りは回避している模様。
だからといって安心は出来ないものの、おそらく大丈夫。
力強い引きを堪能しながら取り込んだのは83cm
よっしゃぁぁ~~~!
今回も80台が釣れたどぉぉ~~~ ъ( ゜ー^) イェー♪

20220507_075112

この1本ですっかり気を良くした駄目元。
もういつでも撤収OK!
あとはのんびりとリフレッシュ!
なぁぁ~~~んて思っていると、偶然目の前の母屋の誘導ウキから波紋が広がったのを目撃。
うん?
小物でも突いているのかな ( ̄へ ̄|||) ウーム

そのような波紋を4~5回目撃したあとは無視。
するといつしか完全に忘れていた 9:00頃、その竿から強烈なクリック音。
慌てて竿を持つと、今回も根掛りとは無縁の様子。
なんだかラッキーが続いてるなぁ (^ー^* ) フフ♪

さらにはその力強い引きから80後半を予想。
ひょっとすると90台かも。
そう思うとワクワクとハラハラが行ったり来たり。
結局取り込むまでは5分位かかったかな?
無事にタモに収まると、90はチョット無理。
あと少しなんだけど、やっぱり90の壁は分厚いですわ _(^^;)ツ アハハ

一方で大騒ぎのギャラリー達。
中には,
「1メートル,あるの?」
なんて聞く人も。
まさかね。
でも嬉しいじゃないですか。
大騒ぎされると (^ー^* ) フフ♪

20220507_090903

計測の結果は86cm
90には程遠いものの、駄目元はご満悦。
なので久しぶりに手持ちの写真を撮ってもらいました V(^0^)

20220507_091104


やっぱりこの場所はこの時期なんだよな!
と納得していると 9:30頃にまたまたセンサーが反応。
今度は1本目を釣った離れの竿。
今回も根掛かりには無縁の様子で楽勝・楽勝。
と思っていると隣のラインを巻いてしまった。
ちょっとヤバイかも (/・_・\)アチャ・・

場所が場所だけに、隣の仕掛けは間違いなく根掛かりしてしまうはず。
そうなれば取り込めなくなってしまう可能性が大きい。
マズイ、非常にマズイ。
案の定隣の仕掛けは根掛かりしてしまい、それからは四苦八苦。
何とか取り込んだのは78cm
やれやれですわ _(^^;)ツ アハハ

20220507_093448

ボーズ常習犯にとっては、淀川で3本なんて2年ぶりのこと。
と喜んでいると 10:20頃にまたまたセンサーが反応。
当たったのは、まだアタリの無かった離れのもう1本の竿。
そして難なく取り込んだのは76cm
4本目なんて3年ぶりの快挙。
たまにはこんな日もあるさ! ъ( ゜ー^) イェー♪


結局今回は全てのアタリが根掛かりとは無縁。
運が良かったというか、不思議というか・・・・・・
とにかく今がこの場所のベストシーズン。
出来れば毎日でも通いたいんだけどな _(^^;)ツ アハハ

|

« 淀川 地元での第一号 | トップページ | 淀川 及第点 »

コメント

つるたろうさんへ

近所で一発大物が狙える。
有難い事です。
ただ、あの根掛かりがね(笑)

投稿: 駄目元 | 2022年5月11日 (水) 22時08分

や・・・凄いんでしょう、大物が4本も
おめでとうございます。
羨ましいな~・・・???
こちらには80代が最高で90代何てどこに
いるのかな・・・・・・?  

投稿: つるたろう | 2022年5月 9日 (月) 17時01分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 淀川 地元での第一号 | トップページ | 淀川 及第点 »