« 紀の川 第58回一本勝負鯉釣り大会 | トップページ | 淀川 トラブルだらけ »

2021年10月10日 (日)

淀川 一度は納得

週末はお決まりの某鉄橋へ。
今回は納得のサイズのあと、これまたお決まりのライン・プッツン。
あ~~~あ、これさえ無ければ気持ちよく終われたのに _(^^;)ツ アハハ

Dsc_0653

実は先週も釣りには出掛けたものの、アタリもなく完敗。
でもね、時期が時期だけに期待をするのは当然。
だからどれほどこの週末が待ち遠しかったことか ヾ(--;)オィオィ

そして迎えた10日・日曜日。
気合い十分に釣り始めたのは 5:00前。
それからはゲームやラジオなどで釣りたいという煩悩を消す努力。
煩悩がある間は、絶対に釣れませんからね _(^^;)ツ アハハ

しかし努力をしても簡単には消えるはずもなく、当然アタリなんて来るわけがない!
そんな時に顔見知りの人達がやって来て、
「たまには釣ってるところを見せてよ」
なんて言われても、
「無理ですよ」
と返すしかない!
なんたってボーズ常習犯なんだから _(^^;)ツ アハハ

Dsc_0668

この日の最高気温は30度。
ほんとに10月かとボヤキたくなるほど。
それでも日陰に入ると暑くもなく寒くもなく絶好の行楽日和。
散歩中の顔見知りの人達も、鉄橋の日陰でちょっと休憩。
こんな時に釣れたら、どれほど気持ちの良いことか。
あっ、ダメだ!
また煩悩が _(^^;)ツ アハハ


そんな休憩も10分ほどでお開き。
そして周りにほとんど人が居なくなった 8:45頃に突然のセンサーとクリック音。
なぜこのタイミングなんだ。
みんなが帰ったあとやないか ヾ(--;)オィオィ

当たったのは20mほど離れている通称 "離れ" の方。
来た来たぁ~~! 
とタモを手にエヘヘ状態の駄目元。
竿を持つとたっぷりの重量感。
更には最大の難関、根掛かりも今回は心配なさそう。
こうなるとスッポ抜けを心配しながらも、久しぶりに鯉のパワーを堪能。
気が付けばギャラリーが現れ、
「うわぁ~~、大きいですね」
と驚きの声。
まだまだデカイのが居るんだけどな ヾ(--;)オィオィ

Dsc_0680

釣り上げたのは82cm
このサイズなら十分に納得。
期待していた通りに釣れましたよ。
それに目下のところ3連敗していただけに、これで一安心。
いやぁぁ~~、良かった・良かった V(^0^)


時期が時期だけに1本釣れると欲が出るのも当然のこと。
すると 9:40頃。
偶然目の前の竿先が下がって行くのが目に入り、直後にセンサーが反応。
と同時に心地よいクリック音。
喜んで竿を持つと先ほどと同じような重量感。
でもチョットやばい感じが・・・・・・
そう思った直後にはラインがプッツン。
またアクセサリーを付けたままの被害者を出してしまった。
これさえ無ければドンドン釣果が上がるのに・・・・・・
あ~~~あ、何とかならんもんかなぁ ε-(ーдー) ハァ

その後は竿先を押さえる小さなアタリがあったものの、予定通り 11:00頃には撤収。
一応80台が釣れて喜んでいたものの、その後のプッツンで喜びも半減。
なかなか大満足の釣りには巡り合わないもんです。
それでも次の週末を楽しみに、カウントダウンを始めますよ _(^^;)ツ アハハ

|

« 紀の川 第58回一本勝負鯉釣り大会 | トップページ | 淀川 トラブルだらけ »

コメント

通称ラクダさんへ

いつかは超大物と思い、酷い仕打ちにもめげずに通っています。
正直嫌になる時もありますが、止められません。
こんな場所が気に入るなんて、よほどの物好きなんですね。
普通なら直ぐに嫌になりますよ。
絶対に(笑)

投稿: 駄目元 | 2021年10月16日 (土) 21時40分

 今年はどういうわけか10月に入ったっていうのに連日の真夏日!( ;∀;)
これじゃグッドシーズンに入ったって言ってもなかなか厳しいですよね!

 そんな中グッドサイズの鯉君を連続してのゲットおめでとうございます。(^_-)-☆

 良いポイントほど根掛かりが厄介ですよね~!
 これが最初に来て次に良型を揚げられたのならまだなんぼか我慢も出来ますが、その反対だといわれる通りうれしさも半減してしまいますよね~!!

 でも駄目元さんのエリアは大物のポテンシャルが高いので、もうそろそろじゃないでしょうか!(^^♪、

投稿: 通称ラクダ君 | 2021年10月14日 (木) 21時04分

つるたろうさんへ

逃がした魚は絶対に大きいんです。
大きいから逃げられてしまうんです(笑)
それだけにまたチャレンジしたくなるんですよね。
つぎ、頑張って下さい。
駄目元も秋の釣りを満喫するぞ!(笑)

投稿: 駄目元 | 2021年10月13日 (水) 20時14分

待ちに待った釣果 おめでとうございます。

私の場合、今月に入って、多分同じようなサイズかと思われる奴を2度も・・・逃がした奴は
いつも大きく見えるもので・・・(笑)

投稿: つるたろう | 2021年10月10日 (日) 18時55分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 紀の川 第58回一本勝負鯉釣り大会 | トップページ | 淀川 トラブルだらけ »