淀川 運の無さ
この週末も定番の某鉄橋。
しかし今回も例の如く洗礼を受けちゃいました。
つくづく運の無さを痛感します (_ _。)・・・シュン
まずは23日・土曜日。
寒くなったのでいつもより1時間ほど遅く某鉄橋へ。
それでも暗いうちに現地に到着し、釣り始めたのは 6:00前。
実はこれからの時間帯が一番寒いんだけどね _(^^;)ツ アハハ
それからはお日さまが昇るまで、暫くは寒いのを我慢。
しかし冷たい強めの風が吹き、それなりに着込んで来たもののやっぱり寒い。
なんでもこの日は、木枯らし1号だったんだって。
どうりで寒かったわけだ _(^^;)ツ アハハ
それでも 6:45頃にセンサーが反応。
と同時に鳴り響くクリック音。
来たぁ~~とばかりに急いでタモを手に当たり竿へ。
そして竿を持つと、(゜∇゜;)エッ!? 手応えがない。
その瞬間、既にラインをプッツンされた後と思ったものの、仕掛けは無事に回収。
結局は空アタリでした。
あ~~あ、この運の無さ _(^^;)ツ アハハ
その後もなかなか暖かくならず、おまけに30mほど上流の川の中で、ある施設の点検作業が始まりゲンナリ。
大きな音が気になるし、水も濁るし・・・・・・
あ~~あ、なぜ点検作業と被るのかな。
この週末を楽しみにしていたのに。
ということで結局は 10:00過ぎに撤収。
別に良いよ。
まだ日曜日があるからね _(^^;)ツ アハハ
続いて24日、日曜日。
この日は前日よりも少し早く 5:30頃には仕掛けを投入。
暗いし寒いのに、我ながらよくやる!
まぁ、病気だから仕方がないか _(^^;)ツ アハハ
ところがこの日は前日よりも冷える。
それでも日が昇ると暖かくなるとのことで、それまでは我慢・我慢。
だったらゆっくり来ればいいじゃないかって!
いやいや、だから病気なんですって _(^^;)ツ アハハ
そんな努力が功を奏し、 6:20頃に突然のセンサーと心地よいクリック音。
今度こそはと祈りながら当たり竿へ。
そして竿を持つと、いきなりあの嫌なゴリゴリ感。
(/・_・\)アチャ・・ またこれか。
それから暫くは粘っていたものの、完全にラインが止まってしまい、結局最後はラインをプッツン。
ほんと、つくづく運がないわ ε-(ーдー) ハァ
結局アタリはその1回のみ。
これでこの週末は鯉の引きをほんの少し、ほんの少し味わっただけ。
それでもアタリもなくボーズで終わることを考えると、まだ良い方なのかも。
それにしても先週は近くまで寄せて来てスッポ抜け。
今週は空アタリとライン・プッツン。
あ~~あ、ドンドン悪くなっている。
我が運はいつになれば上向くのかな ┐(-。ー;)┌ ヤレヤレ
| 固定リンク
コメント
つるたろうさんへ
運の悪さなのか、それとも知らず知らず何かがズレてるのか。
実はこれでも悩んでいます(笑)
投稿: 駄目元 | 2021年10月31日 (日) 15時09分
今回もお疲れ様でした、
時の運は誰でもよくあります、
私も今月は坊主の連ちゃんですよ・・・(笑)
投稿: つるたろう | 2021年10月25日 (月) 21時53分