淀川 酷過ぎる仕打ち
今週末も楽しみにしていた某鉄橋。
しかしそこで待っていたのは余りにも酷い仕打ち。
さすがに今回は、記憶に無いほど打ちのめされましたよ ε-(ーдー) ハァ
5日・土曜日。
前日の大雨で流れが強めのなか、まだ薄暗い 4:30頃には仕掛けを投入。
毎度の事ながら早ければ釣れるってものじゃないんだけど、こればかりは性格なので _(^^;)ツ アハハ
ところで毎週毎週、なぜ木曜日や金曜日に大雨なんだ。
幸い週末は何とか釣りが出来るものの、強い流れが気になってね。
更に今回はもう一つ少しばかり気になることが。
それは体調の方で、何だかお腹の具合がね。
今すぐ緊急事態というわけではないものの、このあと大丈夫なのかな?
そんなところへ何組目かの顔見知りの人達がやって来たので、荷物番をお願いし念のため近くのコンビニへ。
これで体調は万全。
あとは釣れるまでトコトン粘ってみるか _(^^;)ツ アハハ
初アタリは 9:30頃。
突然のセンサーとクリック音に喜んで駆け出す駄目元。
ところが直ぐにクリック音は無くなり何だか悪い予感。
竿を持つと思った通り軽い。
いやいや軽すぎる!
何故なら激しい根掛かりで仕掛けがプッツンされたあと。
まだなぁぁぁ~~~~にもしていないのに10号がいとも簡単に。
分かっちゃいるけど大変な場所だ ε-(ーдー) ハァ
それでも直ぐに前向きに考える駄目元。
粘ればもう一回ぐらいアタリが来るかもね。
すると 11:15頃に再びセンサーとクリック音。
来た・来た・来たぁぁ~~!
と慌てて駆け出す駄目元。
しかし今回も直ぐにクリック音がストップ。
まさかと思いながら竿を持つと、何と無念の空アタリ。
腹が立つやら悔しいやら。
クソ、なんでやねん (`-´メ) プンッ
こうなったら1本釣るまで粘ってやる。
幸い曇り空で暑くもなく風もほとんど無いし、河川敷でのんびりするには打ってつけ。
とはいっても思い通りにアタリが来るわけでもなく、少しずつ諦めモードに。
釣り始めて既に8時間を経過。
時刻は 12:45頃。
特にする事もないので辺りをブラブラ。
そして何気なく竿の前に立っていると、いきなり竿先がグゥ~~~ン。
センサーがピ・ピ・ピ・ピ、クリック音がジャァァ~~~!
何と3回目のアタリが見ている目の前で。
ところが今回もガッシリと根掛かり。
(゜∇゜;)エッ!?・(゜∇゜;)エッ!?・(゜∇゜;)エッ!?
あ~~あ、まさか3回連続ものにできないとはね。
これですっかり意気消沈。
余りにも酷い仕打ちだと思いませんか。
もはや立ち直る気力もなく、これを機に撤収。
ところがね、ただでは終わらなかったんですよ ε-(ーдー) ハァ
とりあえす先ほどの竿を片付けて残りは2本。
その間もアタリよ来いと願う駄目元。
しかしそんな奇跡が起きるはずもなく2本目の竿のお片付け。
するとまたまた根掛かり。
えぇぇ~~~、どこまで追い打ちをかけるんや ε-(ーдー) ハァ
しかし幸いにも仕掛けは無事に回収。
そしていよいよ最後の1本。
するとまたまたズシッとした手応え。
えぇぇ~~~、またかよ。
しかし直ぐに軽くなり仕掛けを無事に回収。
のはずだったのに・・・・・・
その針先には大きなウロコが。
それは間違いなく80cm級で、おそらくは80後半。
まさかこんなオチが待っていたとはね。
これはどう受け止めるべきなんだろうか。
単なる嫌がらせか、次回への励みか。
それとも新種のイジメなのか ┐(-。ー;)┌ ヤレヤレ
とにかく今年は不完全燃焼続きで、そこにきてこれだからね。
駄目元のダメージは相当なもの。
こんなモヤモヤ、いつまで続くんだ (`-´メ) プンッ
| 固定リンク
コメント
つるたろうさんへ
たまに鯉釣りの痕跡がありますね。
切れたラインやらエサの袋やらが落ちているんです。
嘆かわしい。
あと聞くところによると、そこそこウナギが釣れるらしいです。
幸いなのは、ほとんど釣り人と被らないことですね(笑)
投稿: 駄目元 | 2021年6月 9日 (水) 21時32分
ご苦労様でした、しかし何か対策はないもんかね
見方を変えれば他に方法がないから釣り人が
寄り付かなくなったとか・・・?
しかし鯉が寄り付くと言うことは餌が多いとも
思えますよね?
駄目元さんが仕事中に釣り人が餌薪をしているとか・・・? つまり何人かが来て駄目元さんと
同じ結果で帰っているとか???
でも実績があるんですから次回はきっと・・・
投稿: つるたろう | 2021年6月 6日 (日) 18時40分