« 淀川 敗北感 | トップページ | 淀川 遠い春 »

2021年4月11日 (日)

淀川 またしてもこのオチか

たとえボーズ常習犯でも、そろそろ釣れるんじゃないか。
そんな思いで今週も例の鉄橋へ。
そしてセンサーが反応したものの、結果はショボーンですよ _(^^;)ツ アハハ

Dsc_0488

10日・土曜日。
明け方は季節外れの冷え込みと分かっていながら 5:00過ぎにはスタート。
一応厚着をしていたので寒くはなかったものの、それでも予想以上に冷え込んだ。
でもドン深のこの場所では影響は少ないと思うし、もともと春のポイントでもないし・・・・・・
おっと! いきなり言い訳から始まっちゃったぜ _(^^;)ツ アハハ

前回はアタリも無く終わったものの、もはや釣れる事しか考えていないのが現状。
だから暖かくなる時間帯まで待つ事が出来ず、まだ暗いうちから現地へ。
そうした方が釣れる!
とは思わないものの、とにかく我慢が出来なくてね _(^^;)ツ アハハ


仕掛けを投げ込んでからは、ただただアタリを待つだけ。
結構冷え込んでいるので暖かい日向を少しずつ追いかけるように移動しながら。
すると 8:00前、偶然目の前の竿が絞り込まれていくのを目撃。
次の瞬間パチンと送信機のスイッチが入ると共に、ピピピピとセンサーが反応。
更にはクリック音がジィ~~・ジィ~~・ジィ~~
来たどぉ~~~! ( ̄∇ ̄*)ゞ エヘヘ

喜んで竿を持つとそこそこの手応え。
しかし力強さは全く感じられず、早くもガッカリ・モード。
あとはほぼ無抵抗状態で上がってきたのは50cmほどのニゴイ。
あ~~あ、またお前さんですか。
スリム過ぎるんだよな ε-(ーдー) ハァ


それでもニゴイが釣れたんだから鯉も動いているはずと、珍しくポジティブ思考の駄目元。
だってね、今回こそは釣れると思っていますから。
でもそんな期待も虚しく、予定通り昼には撤収することに。
しかし諦めが悪く最後の悪あがき。
今年の初鯉を釣ったのは撤収作業中の時。
だから今回も・・・・・・
なぁ~~んてな事が起こるはずもなく終了。
あ~~あ、今回も虚しいブログだこと _(^^;)ツ アハハ

|

« 淀川 敗北感 | トップページ | 淀川 遠い春 »

コメント

つるたろうさんへ

言い訳というよりも、いつもの事なんですよね。
それに慣れてしまってるのがダメなんでしょうね(笑)

投稿: 駄目元 | 2021年4月15日 (木) 20時49分

いつものことですが、お互い 言い訳を書くのは
何ともつらいものですね・・・?

投稿: つるたろう | 2021年4月14日 (水) 10時24分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 淀川 敗北感 | トップページ | 淀川 遠い春 »