« 淀川 なぁ~~んもなし | トップページ | 淀川 あと一歩 »

2021年2月28日 (日)

淀川 今年もダメでした

毎月淀川で鯉を釣る。
そんな目標が早くも頓挫。
そもそも淀川で真冬に鯉を釣り上げるのは、駄目元にとっては奇跡的なこと。
それを毎月だなんて、ちょっとハードルが高いんだよな。
まぁ、元々この目標に対しては、そんなに執着はしてませんけどね _(^^;)ツ アハハ


28日・日曜日。
早くも2月最後の日。
予報では前日よりも4度ほど気温が上がるとのこと。
ならば行くしかないでしょう。
目標達成へのラスト・チャンスなんだから _(^^;)ツ アハハ

今回は少しばかり気合が入り、仕掛けを投げ入れたのは 7:00時頃。
いつもよりは30分ほど早いんですよ。
ね、気合が入っているでしょう!
ところが予想に反して寒い。
雲が覆って日差しがなく、おまけに風も強め。
これじゃ体感温度が下がるのも当然。
あれれ、暖かくなるはずだったのにな (^^ゞポリポリ

そんな所に通りがかった人が大きなタモを見て、そんなに大きなのが釣れるのかと聞くもんだから、
「90オーバー
 滅多に釣れないけどね」
と正直に答えると、こんど釣りに来てみようだったさ。
でもね、おそらく直ぐに挫折すると思いますよ。
根掛かりの激しさと、ボーズ続きに嫌気がさして _(^^;)ツ アハハ

10:00頃になると日差しも出始め風も弱まり、ようやく暖かくなる。
と思っていると急用が入り、予定より早く撤収。
あらら、もう少し粘れば釣れたかも?
なぁ~~んてね _(^^;)ツ アハハ

結局初釣り以来アタリがないまま2月も終了。
おそらくこのまま、まだ1か月は無理だろうな。
それが分かっていても通ってしまうバカな奴。
それでも駄目元は楽しんでいるんですよ。
いつかは釣れると思って _(^^;)ツ アハハ

|

« 淀川 なぁ~~んもなし | トップページ | 淀川 あと一歩 »

コメント

通称ラクダ君さんへ

言われる通りメンタルが鍛えられるっていうか、既に悟ってますよ(笑)
身近な所で思いもよらない大物が釣れる。
しかも凄いパワー!
そんな魅力に取りつかれてウン十年。
分かってくれるのは、ごく一部の人達だけです(笑)

投稿: 駄目元 | 2021年3月 6日 (土) 13時41分

 おっしゃるように、鯉釣り程メンタルを鍛えられる釣りってないのじゃないでしょうかね!(*^_^*)
 釣れるから竿を出して、釣れた魚を食べる。
 通常の釣り人が考えることなんでしょうが、我々??の釣りはまるっきり真逆なスタイルですよね~!(^_^;)
 釣れなくても釣れなくても通いつづける・・。そして奇跡的に釣り上げられても食べないでリリース!

 釣りしてるとよく聞かれます。釣った鯉はどうやって食べるの?って・・・。
 普通?の人達は食べる為に釣りをするというイメージなんですよね!
 その方々からすれば我々?はもはや変人でしかないですね~。(^_^;)

 でもおっしゃる通り、あの突然の出来事が病みつきになってしまってるんですよね!

 それを夢見て通い続けます。(*^_^*)

投稿: 通称ラクダ君 | 2021年3月 5日 (金) 06時31分

つるたろうさんへ

忘れた頃にガンと釣れる。
時には期待以上の大型が。
性格ですね、そんな釣り方が性に合ってるんです。
だからボーズは当たり前。
それでも楽しいだなんて、他人様(ひとさま)には分からないでしょうね(笑)

投稿: 駄目元 | 2021年3月 4日 (木) 22時37分

我々の楽しみは一般的でないかもしれない?
ということもあるけど・・・?
その普通でない? ところに起きる出来事に
魅力を求めて通うのでは・・・?と自分に
言い聞かせて私は通う毎度の行いですね(笑)

投稿: つるたろう | 2021年3月 3日 (水) 12時46分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 淀川 なぁ~~んもなし | トップページ | 淀川 あと一歩 »