淀川 効果があったのか?
根掛かり回避のために、遊動ウキ仕掛けに変えてから1か月。
そんなちょっとした変化でも、ボーズが続けば何かと不安。
ところが今回は、そんな不安をようやく吹き飛ばしてくれました _(^^;)ツ アハハ
30日・日曜日。
こんなクソ暑い日にもかかわらず、この日は昼からソフトボール。
それだけに余り無理をしないようにと、当初は釣りの予定なし。
ところが体に染みついた休日用体内時計により、自然と目が覚める駄目元。
体はまだまだ寝不足ながら、歳なんですよね _(^^;)ツ アハハ
という事で今回も、まだ暗い内から某鉄橋へ。
4:00過ぎには3本の仕掛けを投げ入れ、あとはセンサーが鳴るのを心待ちにしながらスマホのゲーム。
という具合にくつろいでいると、事件が発生。
詳細は省きますが、さすがに今回はプッツン。
思わず大声で怒鳴りつけちゃいました _(^^;)ツ アハハ
しかし世の中はよく出来たもの。
嫌な事のあとには良い事もあり、6:00過ぎには待望のセンサー!
当たったのは通称"離れ"の竿。
条件反射のようにタモを持ち、駆け出す駄目元。
そのわずかな時間の間にも、心地よく聞こえてくるリールのクリック音。
良いよ、いいよ! (^ー^* ) フフ♪
手応えからすると80前後で元気一杯。
しかし暫くすると、例の掛かりに擦れるゴリゴリ感。
参ったなあ・・・・・・
遊動ウキを付けても、これは防ぎようがないのか ( ̄へ ̄|||) ウーム
それでもウキの浮力を利用しているつもりで、ラインを緩めたり引っ張ったり。
すると以外と簡単に掛かり出しに成功。
これは遊動ウキの効果か、それとも単なる偶然か。
とにかくその後は元気一杯の引きを楽しみながら、時間をかけてネット・イン。
そして振り向くと、そこには数名のギャラリーが集まっており、大きい大きいと大騒ぎ。
いやいや、もっと大きいのが居るんですけどね _(^^;)ツ アハハ
ほぼ1か月ぶりの本命は、普通サイズの75。
厚かましくも目標をメーターに置き換えた駄目元にしてみれば、チョットねぇ・・・・・・
でも釣れた事には物凄く喜んでいます。
なんたってボーズ常習犯ですから_(^^;)ツ アハハ
結局釣れたのはこの1本のみ。
それでも気を良くし、暑さを避けて 8:30頃には早々と撤収。
次回からは自信を持って、遊動ウキ仕掛けを続けられるってもんです。
ところであの掛かり出し。
少しでも遊動ウキの効果があったのかな? ( ̄へ ̄|||) ウーム
| 固定リンク
コメント
通称ラクダ君さんへ
機能しているのかどうか、まだまだこれからですね。
思い通りの結果になると良いのですが(笑)
投稿: 駄目元 | 2020年9月 1日 (火) 22時36分
つるたろうさんへ
実ったのかな?
たった1本では何とも言えません。
でも、実るはずと信じています(笑)
投稿: 駄目元 | 2020年9月 1日 (火) 22時35分
おぉ、8月最後にやりましたね!
新釣法はバッチリ機能してますね!さすがです。
思わず怒鳴りたくなるシーンってままありますよね~!出来るだけガマンしてるけど・・爆発した駄目元さんの心情お察しいたします。
ちょっと違うかも知れませんが、以前ウキ釣りで鯉狙いをしてた時、小さい川で対岸を散歩?してた男の子と母親がいて、その子・・幼稚園くらい?がウキめがけて石を投げ始めたんです。1~2回ならガマンしたけど何度も投げ続け母親も笑って見てるだけなのでプッツンしてしまい年甲斐もなく大声出してしまった事がありました。(^^;)
ちょっと思い出しました。・・・
投稿: 通称ラクダ君 | 2020年9月 1日 (火) 06時18分
先ずはよかったよかった!
やっぱり どうしたら?の工夫が
実ったわけですね?
更なるヒットを期待してます。
投稿: つるたろう | 2020年8月31日 (月) 07時27分