« 2020年5月 | トップページ | 2020年8月 »

2020年6月28日 (日)

淀川 夕方狙い

3週間ぶりの釣行は、雨を避けて夕方狙い。
しかしアタリを見ることもなく終了。
釣れると思ったんだけどなぁ・・・・・・
まぁ、釣りに行ったという既成事実だけは出来ましたよ _(^^;)ツ アハハ

Dsc_0214

曇り空だった土曜日はあいにくの野暮用で、またまた釣りはお預け。
一方日曜日は朝まで雨。
だったら雨が止んでから、のんびりと夕方狙いで行くことに。
行ける時に行っておかなければ、そろそろ禁断症状が現れるので _(^^;)ツ アハハ


9:00頃には雨も上がり、それからのんびりと準備をして我が家を出発。
場所は空いているはずと、安心して現地へ。
そして 10:30頃には3本の竿でスタート。
水位は上がっているものの、流れそのものはゆったり。
おまけに80クラスの鯉さんが、「久しぶり」とばかりにご挨拶。
なんだか釣れそうな雰囲気がプンプンと (^ー^* ) フフ♪

それから暫くは草刈りに没頭。
その後はひたすらアタリを待つだけ。
この日は湿度が高いものの曇り空で風もあり、それほど暑くなかったのが救いといえば救い。
一方 15:00頃には予報に無かった雨がパラパラ。
慌ててスマホで雨雲を調べてみると、強い雨雲が来るような来ないような。
どうするか悩んだものの、まだアタリさえ見ていないので、ここは開き直って続けることに。
幸いにも雨は通り雨で、良かった良かった _(^^;)ツ アハハ

結局何事もないまま 18:00頃には撤収。
良かった事といえば、今回一つも仕掛けを失わずに済んだこと。
アタリがないまま仕掛けが減っていくのは、精神的に悪いからね _(^^;)ツ アハハ

| | コメント (4)

2020年6月21日 (日)

病気になりそう

先週は雨、今週は増水に野暮用。
これで2週続けて釣りには行けず仕舞い。
あ~~あ、そろそろ禁断症状が出てくるぞ ヾ(--;)オィオィ

先週末は元々雨の予報で、釣りを諦めていた駄目元。
一方この週末は早い段階での予報では晴れ。
しかも日曜日は、半年ぶりに紀の川の仲間が集まっての大会。
それだけに、どれほどこの週末を楽しみにしていた事か _(^^;)ツ アハハ

そんな訳で予定では、土曜日の早朝から地元淀川の鉄橋で竿を出し、夕方からは紀の川へ遠征して夜釣り。
そのまま日曜日の大会に参加し、この週末は釣り三昧!
のはずだったのに・・・・・・
それなのに木曜日から金曜日にかけてのあの大雨ですわ。
おかげで土曜日の淀川は、流れが強すぎて元々やる気なし。
さらに日曜日には野暮用が入り、楽しみにしていた紀の川もパァ~~。
あ~~あ、天気は良かったのになぁ・・・・・・
特に紀の川への遠征は楽しみにしていただけに・・・・・・ ε-(ーдー) ハァ

ダメだ、釣りに行きたくてウズ・ウズしている。
次の週末こそは釣りに行かせて下さい。
お願いしますよ。
でなきゃ病気になっちゃいますよ _(^^;)ツ アハハ


-追記-
54回目となる紀州野鯉の会恒例の一本勝負鯉釣り大会の結果は・・・・・・
通称クラダシで、7名の参加者による釣果は2本。
優勝は3回目となるS司さんということです。
おめでとう御座います V(^0^)

| | コメント (2)

2020年6月 7日 (日)

淀川 嫌われた

今週末もお決まりの某鉄橋。
そしてお決まり通りの嫌な展開。
どうやら女神さまに、ニヤリと笑われてしまったな <(; ^ ー^) マイッタマイッタ...

Dsc06105

どうやら次の週末は梅雨入りしていそうな今日この頃。
そうなると雨の中の自転車釣行は、いくら物好きな駄目元でもご勘弁。
なので行ける時には行っておけとばかりに、土日の二日間とも真面目に出勤です _(^^;)ツ アハハ

まずは6日・土曜日。
今回も夜明け前の 4:00頃には仕掛けを投入。
しかしアタリがないまま 10:00頃には撤収。
結局例のごとく、仕掛けを失っただけで終わり。
あ~~あ、良いとこ無しですわ ε-(ーдー) ハァ


続いて7日・日曜日。
この日も夜明け前の 4:00頃には仕掛けを投入。
そして明るくなってからは気になる木の枝を少しばかり伐採。
これで"離れ"の方の取り込みも、少しは楽になったはず。
どうだとばかりに、自己満足の駄目元です _(^^;)ツ アハハ

すると 5:00過ぎ、"母屋"の方でアタリ。
散歩中の人達の足を止める、けたたましいブザー。
ところが残念ながら空アタリ。
あ~~あ・・・・・・
またもや今回も、ファースト・チャンスを物に出来なかった (_ _。)・・・シュン

でもね、アタリも無かった前日に比べるとマシか。
一応ブログネタが出来たからね。
と開き直っていると、8:00過ぎに"離れ"の方にアタリ。
今回はラインを引き出す気持ちの良いクリック音も。
今度こそはとタモを手に、喜んで駆け出す駄目元。
しかしブザーを止めている間にラインは止まり、心なしかダラ~~ンとしている感じ。
えっ、もしかして・・・・・・
嫌な予感は当たるもので、リールを巻くとラインはプッツンされたあと。
あ~~あ、何もしていないのにまたプッツンだ! ε-(ーдー) ハァ

それ以降アタリはなく 10:00過ぎには撤収。
今回はチャンスがあったものの、残念ながらこの有り様。
やれやれ、この場所は難しいというか、運次第というか・・・・・・
確かな事は駄目元の技術不足。
やっぱり女神さまに微笑んでもらわなければ、ダメって事ですわ ε-(ーдー) ハァ


ところで・・・・・・
毎回のようにこんな目に遭うのに、この場所はお気に入り。
だってご近所で90台が狙えるんだから。
そんなわけで道具を片付けたあと、"離れ"の方で更なる伐採。
これで次回からは竿を2本並べても、そこそこ余裕があるはず。
打ちのめされた時はガックリ来るものの、そんなのは直ぐにリセットさ! _(^^;)ツ アハハ

| | コメント (4)

« 2020年5月 | トップページ | 2020年8月 »