紀ノ川 新年会
今年初の紀の川は仲間内の新年会。
そう、新年の集まりだけに、元々釣れるなんて思っていませんよ。
結果は正にその通り、誰一人アタリすらありませんでした _(^^;)ツ アハハ
場所は通称クラダシと呼ばれる所。
12日・日曜日。
そこに5人のメンバーが集まり、思い思いの場所で竿を出し新年会のスタート。
と言いながら、中には竿を出すよりも先に火遊びの用意をする者も。
ここにも釣れるなんて思っていない人が _(^^;)ツ アハハ
この日は一日中薄曇りで、時々細かい雨が降るあいにくの天気。
その一方で寒さはそれほどでもなく、仮に焚火がなくても過ごせたと思えるほど。
とにかくこの冬は異常なほどの暖冬。
だからなのか鯉の姿もチラホラと。
特に浅場では3~4匹が、ゆっくりながらウロウロ。
ただそこはメンバー達が集まっている場所から100mほど離れており、河原は石がゴロゴロしていて直ぐに駆け付けることが出来ないので却下。
何よりうろついている鯉が小さいので、そこまで食指が働かなかったのが事実。
でもこれが大会だったら狙ってたかもね _(^^;)ツ アハハ
ということでアタリもなく終わった後は、お好み焼き屋に場所を移して年間スケジュールの調整。
って言うか、ここからはアルコールが入り、本来の新年会・・・・かな?
盛り上がってましたよ _(^^;)ツ アハハ
--追記--
13日・月曜日は、地元淀川の例の鉄橋。
風が強かったものの春のような日差しのため、自転車釣行でも寒さに震えることもなく、まぁなんとか。
でもこの日もアタリを見ることはなく終了。
初鯉はいつになるのかな?
いやいやそれよりも、初アタリはいつなのかな? _(^^;)ツ アハハ
| 固定リンク
コメント
つるたろうさんへ
いやいやいや・・・・・・
一泊でなければ釣り場での宴会はしません。
車の運転が出来なくなるので。
何より外は寒いし(笑)
投稿: 駄目元 | 2020年1月16日 (木) 20時36分
お疲れ様でした。
いいね~・・・こんな季節でも外での
宴会が出来るなんて、それこそ こちらでは
かまくらでもあれば・・・?
投稿: つるたろう | 2020年1月13日 (月) 19時53分