« 淀川 あ~~あ、またこれだ | トップページ | 紀の川 第53回一本勝負鯉釣り大会 »

2019年10月28日 (月)

駄目元的 見物人アルアル(笑)

この週末、一応淀川まで行ったのですが、予想通りの水量(強い流れ)のため断念。
週末を楽しみにしていただけに往生際が悪く、現地で確認してようやく納得。
困った性格です _(^^;)ツ アハハ
 
ということで釣りはしていないものの、何か書こうと思いたったのが見物人アルアル。
特に河川敷を散歩中の、釣りをしない人達のアルアルです (^^ゞポリポリ
 
 
・「何が釣れるんですか?」
簡単な挨拶代わりの言葉なんだけど、何回も聞かれるこちらの身にもなって。
 
・「頑張って下さい」
これも挨拶代わりなんだけど、頑張るもなにも駄目元はただボォ~~としているだけ。
 
・「うわぁ~~、大きな網」
そらそうでしょう。
でもね、鯉釣りにはこれぐらいは必需品なんです。
 
・「へぇ~~、こんな所で釣りしてる」
ほっといてくれませんか、その上から目線みたいなこと。
なんならもっと釣れる場所を教えて。
 
・「暑いのに(寒いのに)」
言われなくても自分自身が一番分かっています、バカだなって。
 
・「エサは何ですか」
もはや定番の言葉
聞いたところで、おそらくあなたは釣りをしないでしょ。
 
・「これ、何て魚?」
フナですかと言われることが以外と多く、中にはボラですかとかトンチンカンな名前も。
 
・「こんな大きなのが釣れるの」
70クラスで大騒ぎ。
80クラスになると、たいてい2~3人は写真を撮ろうとする。
 
・「(釣った魚を)食べるの」
もし食べますよって返事をすると、どんな反応が返ってくるのかな?
 
・バケツの中をチラ見
散歩中の人が通りすぎる時、バケツの中をチラ見する人の多いこと。
それは単なる手洗い用のバケツ。
そんな中に入れとくような小魚なんて、針に掛かったらそれこそ珍事。
 
 
とまぁ、いろいろありますよ _(^^;)ツ アハハ
 

|

« 淀川 あ~~あ、またこれだ | トップページ | 紀の川 第53回一本勝負鯉釣り大会 »

コメント

つるたろうさんへ

見物人の皆さんには悪気はないのですが・・・・・・
そういう場所で遊んでいるので、仕方がないですね(笑)

投稿: 駄目元 | 2019年10月31日 (木) 20時47分

わかります・・・
私もたまに、パークゴルフ場の側でアタック
することがあるんですが、全く同じような
ことが多くそれがわずらわしいのであまり行かない事にしてますよ? だが風の方向とか
水位の高低でポイントを移動するので仕方なく行くことになるのでいつも悩みながら行ってますよ・・・?

投稿: つるたろう | 2019年10月30日 (水) 22時18分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 淀川 あ~~あ、またこれだ | トップページ | 紀の川 第53回一本勝負鯉釣り大会 »