淀川 釣れると思ったんだけど
2週間ぶりとなる釣行。
行先は釣れる気満々の例の鉄橋。
ところがアタリもなく終了。
なので書き込む内容がありましぇ~~~ん _(^^;)ツ アハハ
先週は現地まで出向いたものの、台風に伴う強い風が嫌になりあえなく撤収。
そして待ちに待ったこの週末。
なぜか駄目元は釣れる気満々だったんです。
この自信、どこから来ているのかな? _(^^;)ツ アハハ
とにかくこの場所は、高確率でアタリがある。
問題はその後の取り込みが困難なこと。
それこそ運任せ。
駄目元には確実に取り込む技術がありません。
仮に全て取り込めていたら、淀川での年間釣果数を大幅に更新しているのに ε-(ーдー) ハァ
あとは仕掛けのロスが多いこと。
ある意味、それは税金だと割り切っています。
しかしアタリが無いまま仕掛けだけが減っていくと、それはそれで精神的に堪えます_(^^;)ツ アハハ
実は書き込んでいなかったものの、2週間前の紀ノ川釣行の前日もこの場所で竿を出していたんです。
その時もアタリはなく惨敗。
これで2連続完封負け。
( ̄へ ̄|||) ウーム ・・・・・・
でもこれしきではへこたれません。
早くも次回に向けてカウントダウンが始まっています (^0^)/ ギャハハ
-追記-
ある人の要望により、我が鯉釣りカー(自転車)を載せました。
これでも随分と減らしているものの、万が一のことを考えるとついつい荷物が増えてしまって・・・・・・
このままだと年齢を重ねたあとは、ちょっと厳しいだろうな _(^^;)ツ アハハ
| 固定リンク
コメント
つるたろうさんへ
この場所へは車は不可です。
近くに止められるような場所もありません。
でも自転車で15分ほど。
駄目元にとっては有難い場所です(笑)
投稿: 駄目元 | 2019年10月 3日 (木) 21時38分
あら? いつも車で出かけていたのでは?
だけど自転車でポイントまでは何分くらい
かかるんですか?
ラックが一番重いんでは?
私は自転車で行ける距離でないので感服しますよ。
投稿: つるたろう | 2019年10月 2日 (水) 08時48分