淀川 これだから・・・・ね!
猛暑日のお盆休み。
今回もお決まりのライン・プッツンで、さすがに嫌気が。
しかしその後、久々に手にした大物で気分は爽快。
これだから通ってしまうんですよ・・・・・・ね! (^0^)/ ギャハハ
駄目元のお盆休みは9連休。
でも毎日毎日釣りに行けるわけでもなく、ようやくの釣行は12日の月曜日。
場所は根掛かりが激しい例の鉄橋。
この日は気合十分で、まだ薄暗い 4:30頃には仕掛けをセット。
あとはアタリを貰えますように。
無事に釣り上げられますように。
何よりも、どうか根掛かりしませんように。
それが一番の気がかりなんです _(^^;)ツ アハハ
この日は風が強く、おまけに日差しもなく物凄く過ごしやすい朝。
この状況なら、昼頃まで粘ろうと思うほど。
逆に心配ごとは風にラインが引っ張られ、それで根掛かりにならないかどうか。
かなり心配性の駄目元です _(^^;)ツ アハハ
6:30頃に1回目のエサ替え。
この時仕掛けを1個失い、今回も軽くジャブの洗礼。
でもね、積もり積もればダメージも大きくなるもので・・・・・・ ε-(ーдー) ハァ
そんな暗いムードを吹き飛ばすように、6:50頃に防犯ブザーがピュル・ピュル・ピュル!
リールのクリック音が、ジァァァァ~~~~~!
竿を持つと前々回の大物を彷彿させるような重量感。
少々ドラグを締めても全くラインは止まらず、出て行く一方。
その力強さは前々回よりも、さらに上と思えるほど w(°0°)w オォー
今回は絶対に物にすると身構えるものの、一方では根掛かりが気になるし・・・・・・
成すすべもなくその強烈な力に耐えていると、突然ブチッという感触。
それほど無理はしていないはずなのに、10号のラインがプッツン。
あ~~あ、まただ!
この場所は難しい。
無事に取り込めるのは、半分以下かも?
その分、仕掛けを引きずったままの鯉が増えるだけ。
それが気になり、かなりの自己嫌悪。
やっぱりこの場所は、止めておくべきなのかな (_ _。)・・・シュン
その後はアタリを貰った嬉しさよりも、釣り上げられない虚しさが増すばかり。
それでも過ごしやすい日なので昼までは粘ろうと、9:00前にはエサ替えの準備。
そしてダンゴをニギニギしているまさにその時、再び防犯ブザーがピュル・ピュル・ピュル!
ただしクリック音はなく空アタリの様相。
しかし竿を持つと、幸いにも何かが掛かっている手応え。
しかも重たい!
その内に相手が動き出し、鯉特有の力強い引きが ( ̄∇ ̄*)ゞ エヘヘ
手応えからして70台を予想。
先ほどとは比べようもない並みのサイズ。
それでも今度こそは、無事に釣り上げられるようにと祈るばかり。
ただ予想に反してなかなか寄せることができず、ようやく姿を見た時には80台を確信。
そしてギャラリー達が集まる中で取り込んだのは87cmの大物。
まさかこの真夏日に、こんなサイズが釣れるなんてね ( ̄∇ ̄*)ゞ エヘヘ
せっかくなのでギャラリーにお願いし、手持ちの写真をパチリ。
駄目元はこの1本で十分。
先ほどまでの嫌悪感も忘れ去り、もう気分は爽快。
このあと根掛かりなどでまた落ち込むのも嫌なので、このまま予定を繰り上げて撤収。
とにかく終わり良ければ全て良し。
あぁ~~~、良かった良かった V(^0^)
ところで・・・・・・
あの手応えで87cm
だったらライン・プッツンのあの大物は、絶対に90台のはず。
もしかするとメーター級の可能性も?
この場所は難しくて苦労するものの、それなりに魅力がある場所。
だからまた、通ってしまうんですよ _(^^;)ツ アハハ
| 固定リンク
« 淀川 アメとムチ | トップページ | タカラヅカ »
コメント
つるたろうさんへ
プレゼントは、忘れた頃に突然やってくる。
それが楽しみでズルズル・ズルズル。
気付けばウン十年ですよ(笑)
投稿: 駄目元 | 2019年8月14日 (水) 20時16分
流石ですね、おめでとうございます。
この感激が 我々には何とも言えない
満足なんですよね・・・?
投稿: つるたろう | 2019年8月13日 (火) 21時25分