淀川 アメとムチ
3週間ぶりの釣行は例の鉄橋。
今回も運良くアタリを貰ったものの、お決まりのようにプッツン!
あ~~あ、またしても多少の喜びとその後のストレス。
ちょっとしたアメとムチだな、これは _(^^;)ツ アハハ
釣りに行きたい病がウズウズしていたこの週末。
たとえ真夏日でも、たとえ熱中症が気になっても、行くんです絶対に。
だって駄目元だから _(^^;)ツ アハハ
3日・土曜日、明るくなり始めた 5:00頃に仕掛けを投入。
それからは草刈りで釣り場の整理。
この時期、3週間ぶりともなると草がボウボウ。
性格ですね。
駄目元としては、どうしても気になるんです _(^^;)ツ アハハ
ということで、休み休みながら20分ほどの作業で汗ビッショリ。
それからはそよ風に吹かれながらクールダウン。
あとは鉄橋の日陰に入っていると、以外と過ごせるんです。
だから真夏日でも釣りに行こうと思うわけで、日陰が全くなかった秘密基地とはえらい違い。
ただ激しい根掛かりがね・・・・・・ _(^^;)ツ アハハ
2時間を目処に 7:00頃にはエサ替え。
この時根掛かりはなく、それだけのことで (^。^;)ホッ! とする駄目元。
それほど根掛かりが激しい場所。
でもね、掛かりがあれば鯉が居る。
だからこれまで6連続、釣行のたびにアタリを貰っているんです。
そして今回も ( ̄∇ ̄*)ゞ エヘヘ
7:30頃に待望のアタリで、防犯ブザーがピュル・ピュル・ピュル!
でもこの頃は、周りはセミの大合唱。
おまけにガ・ガ・ガ・ガ・ガ・ガと、運悪く電車が通過中。
おかげで大音量のはずの防犯ブザーが、
「アッ! 鳴ってる」
程度の認識。
そしてリールのクリック音が確認できてからは (= ̄▽ ̄=)V ヤッタネ ですよ _(^^;)ツ アハハ
竿を持つとズシッとした重量感。
と同時にこの場所恒例の、ゴリゴリとした何かに擦れている感触。
やがてラインは完全に止まってしまい、それからは持久戦。
ところが5分ほどした頃にラインはプッツン!
あ~~あ、またしてもバラしてしまった ε-(ーдー) ハァ
一方でこの場所は真夏でも釣れるんだ!
と、ちょっとした喜び。
ただ根掛かりがね・・・・・・
まさにアメとムチ _(^^;)ツ アハハ
その後はアタリもなく、暑さを避けるため予定通り 9:00頃には撤収。
そして4日・日曜日も同じ時間帯に釣行。
ところがこの日はアタリもなく終了。
これまでアタリだけは貰えていたものの、それもついにストップ!
でも気持ちは既にお盆休みへ。
下手な鉄砲作戦を実行するのみ。
数多く通えば、そのうち釣れるさ・・・・・・きっと! _(^^;)ツ アハハ
| 固定リンク
コメント
つるたろうさんへ
待つのは、ある意味得意ですよ。
何たってボーズ常習犯ですから。
それに去年までの秘密基地に比べれば、はるかに期待できますので(笑)
投稿: 駄目元 | 2019年8月 8日 (木) 20時42分
お疲れ様でした。やっぱり時の運を
まつより仕方ないのかな・・・?
私の方は車が暑さに耐えられなかったようで?
入院中の為後 2~3日はどこにも出れないで
おりますよ???(笑)
投稿: つるたろう | 2019年8月 6日 (火) 15時29分