« 淀川 悩み事 | トップページ | 淀川 なんでこうなるの! »

2019年6月17日 (月)

紀の川 第51回一本勝負鯉釣り大会

51回目を迎えた、紀州野鯉の会恒例の一本勝負鯉釣り大会。
駄目元の大っっっ嫌いな強い流れの中でも、釣れる時は釣れるんですね。
あっ! 駄目元じゃないですよ。
駄目元は始まる前から、気持ちで負けていましたから _(^^;)ツ アハハ
 
201906001

久しぶりの紀の川遠征。
この機会に一人前夜祭で夜釣りを楽しもうとしていたところ、あいにくの雨。
それよりも、大会そのものが延期になるかもしれないほどの悪天候。
前日には当然のように、現地のライブカメラで水量をチェック。
結果は思った通り。
やりたくないなぁ~~~ ヾ(--;)オィオィ
そこにF川会長から、当日の状況で判断するとの連絡。
お願い、延期にして! _(^^;)ツ アハハ
 
大会当日の16日・日曜日。
5:30頃にライブカメラをチェックすると、堰から流れる水量は前日よりも減少。
これだったら、おそらくやるんだろうな。
それでも流れそのものは強いはず。
嫌だなぁ~~~
そんなところに決行との連絡。
あ~~あ、やっぱりね ヾ(--;)オィオィ
 
 
大会は 8:00スタート。
その時点で集まっていた6名でのくじ引きの結果、駄目元は4番くじ。
当然のように狙っていた場所は無くなり、さぁどうしよう?
あとはどこも一緒。
どこで出しても流されるし・・・・・・ ( ̄へ ̄|||) ウーム
 
結局は車を止めている真ん前。
開き直りというか諦めというか、やる気はあるものの気持ちが乗ってこない。
とりあえず流れを避けるため、チョイ投げで護岸の際を狙うしかないか。
それでもラインは流され、あ~~~あ、ヤダヤダ! ヾ(--;)オィオィ
 
 
仕掛けを投げ入れ暫くした頃に、遅れてやって来たF井さん。
F井さんは断トツの優勝10回を誇る実力者。
というよりも、もはや嫌がらせの達人。
そのF井さんのセンサーがいきなり反応。
「えっ! マジか?
 やめてや~~~」
その正体はゴミだったものの、早くも嫌がらせが始まったF井さん。
勘弁してよね! _(^^;)ツ アハハ
 
 
その後何事も無く時間だけが過ぎていく中、11:50頃に1本の電話。
それは遠く離れて竿を出しているTみさんから、釣れたとの連絡。
「えぇぇぇ~~~~
 やられた!」
と、ゾロゾロと確認に向かうメンバー達。
計測の結果は71cm
この状況では、ほぼ優勝は決まり。
おめでとう御座います、Tみさん V(^0^)
 
Dsc05876

それにしても、まさかこの状況で釣れるとはね。
そこは元々駄目元が狙っていた場所。
それだけに、やっぱりこの場所かと変に納得。
あ~~~~あ、くじ運が良ければ今頃は・・・・・・ ヾ(--;)オィオィ
 
 
その後落ち着きを取戻しボォ~~~としていると、偶然F井さんが土手を降りていく姿が・・・・・・
12:30頃、F井さんはトイレ休憩から戻ってくる途中だったのに、ゴミでも引っ掛かっているのか?
そんな程度の認識で隣のF川会長に、
「F井さん、掛かってるのかな?」
と声掛け。
「えぇぇ~~~~、まさかな」
と言いながら確かめに行くと、本当に掛かっている様子。
F井さんは小さいと言いがらも相当ラインを引き出されたあとで、横へと移動しながらの巻き取り。
そうこうする内に他のメンバー達も集まってくる中、釣り上げたのは79cm
Tみさんの天下はわずか40分で終了です (/・_・\)アチャ・・
 
Dsc05878

それにしても、トイレで場所を離れている時に喰ってくるか!
わずか40分で逆転するか!
もはや嫌がらせの極致。
Tみさん、心中お察し申し上げます <(; ^ ー^) マイッタマイッタ...
 
 
その後、肩を落としながら釣り場へと戻るTみさん。
ところがそんなTみさんに、再びヒット!
12:50頃、偶然Tみさんがファイト中の姿を目撃。
半信半疑ながら、いざTみさんの元へ。
駄目元達が着いた時には、既に決着が付いたあと。
そのサイズは一目で逆転は無理とわかる72cm
Tみさん、残念でしたね _(^^;)ツ アハハ
 
Dsc05879

それでもTみさんはこの状況で2本。
良いよな良いよな、やっぱりこの場所なんだよな!
あ~~~あ、くじ運が良ければ・・・・・・ ε-(ーдー) ハァ
 
結局8名の参加で釣果は3本。
そして優勝は、あの嫌がらせの達人F井さん。
これでF井さんの優勝は11回目。
あ~~~あ、嫌になってきた。
これからは共演NGということで、このブログには出禁扱いにしようっと _(^^;)ツ アハハ
 
 
さてさて、最後に駄目元の様子をちょこっと。
お察しの通り、駄目元は強い流れに悪戦苦闘。
エサ換えの時毎回のように護岸のブロックに引っ掛かり、時には仕掛けを失うはめに。
近頃は淀川の鉄橋で根掛かりに悩まされ、紀の川に遠征してもこれまた根掛かり。
小さな出費も積もり積もれば・・・・・・
ほんと、勘弁して下さい (_ _。)・・・シュン
 

|

« 淀川 悩み事 | トップページ | 淀川 なんでこうなるの! »

コメント

つるたろうさんへ

駄目元は気分屋なもんで(笑)
まぁ、愚痴っても仕方がありません。
とりあえず釣りに行きたい病の方は、満足しています(笑)

投稿: 駄目元 | 2019年6月19日 (水) 20時51分

鯉釣りですからね・・・?
時の運が大きく左右しますよね・・・
ポイントにもよるでしょうが?
やっぱり気分も釣りの一部ですからね?

投稿: つるたろう | 2019年6月17日 (月) 21時17分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 淀川 悩み事 | トップページ | 淀川 なんでこうなるの! »