« 淀川 一応釣れました | トップページ | 淀川 久しぶりのセンサー »

2018年10月22日 (月)

淀川 雑魚アタリ

以前では考えられないぐらい期待を寄せている秘密基地。
それだけにこの週末は珍しく土日とも釣行。
しかし今回も雑魚アタリだけ。
う~~ん・・・・・・
そろそろ雑魚アタリには、飽きてきちゃいましたヾ(--;)オィオィ

201810001

近頃は、行けば必ずアタリがある秘密基地。
それがたとえ雑魚アタリでも、以前では考えられなかっただけに何だか嬉しくて。
当然その内に本命が釣れると信じ、その期待値は日に日にアップ。
それだけに土曜日が待ち遠しく、まだ薄暗いうちから秘密基地へ(^ー^* ) フフ♪

20(土)、いつものように 6:00過ぎには仕掛けを投げ入れ、あとは本命のアタリ待ち。
すると 7:00過ぎには早くもチャリ~~ン!
しかしブザーを鳴らすほどの力はなく、明らかな雑魚アタリ。
それでもその瞬間は続いてブザーを鳴らし、ラインが出て行くのを期待してしまう駄目元。
この日はそんなアタリが2回3回と続くのです。
良しよし、その内に絶対本命のアタリが来てくれるさ! (^ー^* ) フフ♪
 
 
期待値はいつになく上昇。
ところが水を差すようにポツリポツリと雨粒が。
(゜∇゜;)エッ!? なんで?
昨夜の予報では晴れ時々曇り。
雨なんて北部に限られていたはず。
念のためスマホで調べても、やっぱり晴れ時々曇り。
なんで? なんで雨が降ってくるの? ( ̄へ ̄|||) ウーム
 
雨は降ったり止んだり。
一方で所々青空も。
さぁどうする?
決断力に欠ける駄目元は、1時間ほど迷いっぱなし。
そして雨雲レーダーで最終確認。
(゜∇゜;)エッ!? さらに雨雲が近づいて来るって。
やぁ~~めた!
ということで 8:30頃から泣く泣く撤収。
また明日があるさ! V(^0^)
 
 
続いて21(日)、前日と同じく薄暗いうちから秘密基地へ。
この日は前日とは打って変わって快晴。
ただし明け方は冷え込んで、ちょっと寒いぐらい。
その影響なのか、川面には全くと言っていいほど鯉の動きがありません。
( ̄へ ̄|||) ウーム ・・・・・・
まぁ、良いか! ヾ(--;)オィオィ
 
嫌な予感は当たるもので、全くアタリが無いまま時間だけが経過。
それはまるで以前の秘密基地に逆戻りしたような状況。
正直、この日はこのまま終わることを覚悟したほど。
すると 10:30頃、ようやく鈴がチャリ~~ン。
ただし所詮は雑魚アタリ!
でも、それだけのことで少しはホッとする駄目元。
ちょっとレベルが低すぎるってね_(^^;)ツ アハハ
 
そして 12:00前、この日2回目のチャリ~~ン。
外れたラインを鈴に引っ掛け直しそのままにしておくと、再びチャリ~~ン。
よく見ると竿先がピクピク。
ありゃりゃ、とうとう雑魚が掛かってしまった。
しかし、仕方なく竿を上げると針掛かりはせず、それを機会に撤収作業を開始。
結局二日間で何度かの雑魚アタリを見ただけで終了。
そこそこ期待してたんだけどな(^^ゞポリポリ
 
 
ところで・・・・・・
初めは雑魚アタリでも当たるだけマシと喜んでいたものの、こうも雑魚アタリばかりではね。
1回でも本命のアタリが来てくれれば、テンションは直ぐにでもマックス状態に戻るのに。
熱しやすく冷めやすい駄目元です_(^^;)ツ アハハ
 
さてさて、次週は早くも10月最後の週末。
このままだと、10月に本命を釣るのは無理っぽいな。
まぁ、ボーズ常習犯が我が身をわきまえず、少しの間浮かれていたということで_(^^;)ツ アハハ
 

|

« 淀川 一応釣れました | トップページ | 淀川 久しぶりのセンサー »

コメント

つるたろうさんへ

性格ですね。
人が釣っている場所に、あとから入るのが嫌なので(笑)
だから朝いち!
でも秘密基地は、まず誰も来ないんですけどね(笑)

投稿: 駄目元 | 2018年10月27日 (土) 18時54分

どうもです、一段と寒さを感じる毎日ですよ
2日間の釣行ご苦労様でした。
私の場合は今まで出ていく時間は季節にあまり関係なく朝早いときでも8時ころだいたいは
9時過ぎに出ていくのが昨今ですが、釣果に出ていく時間は関係ないような気がします?

投稿: つるたろう | 2018年10月26日 (金) 12時20分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 淀川 雑魚アタリ:

« 淀川 一応釣れました | トップページ | 淀川 久しぶりのセンサー »