淀川 十数年ぶり
突然涼しくなった週末は、当然のように秘密基地へ草刈りに。
そうですよ、今回 "も" 目的はあくまでも秘密基地の整備。
釣れるなんて、思っていませんから。
ところが、またして "も" 奇跡が起きたんですV(^0^)
前回の秘密基地の釣行から早くも一か月。
せっかく草刈りをしたのに、その後は全く行く気なし。
だって暑すぎるし、どうせ釣れないし・・・・・・
ところがこの週末は涼しくなる。
だったら行くしかないでしょう、この機会を生かして草刈りに。
ヾ(--;)オィオィ そっちかぁぁ~~い! _(^^;)ツ アハハ
ということで18(土)、明るくなった頃に現地に到着。
幸いなことに、想像していたほど雑草は伸びていません。
この猛暑に、雑草も夏バテを起こしていたのかな? _(^^;)ツ アハハ
早速いつものようにボイリーと大豆とイモで仕掛けを投げ入れたのは 5:40頃。
その間、全く鯉の気配なし。
まぁ、当然といえば当然。
だって此処はボーズが当たり前の、あの秘密基地。
それにこれだけ一気に涼しくなっても、水の中はまだまだぬるま湯状態。
釣れるなんて思っていませんよ_(^^;)ツ アハハ
仕掛けを投げ入れた後はメインの草刈り。
その草刈りも、それほど汗をかくこともなく1時間ほどで終了。
ちょっと前までの猛暑が嘘みたい。
それでも釣れるなんて思っていないだけに、草刈りが終われば帰ることばかり考える駄目元。
とりあえずは 9:00頃まで粘りますか! _(^^;)ツ アハハ
すると8:20頃に、鈴がチャリ~~ン。
軽く幽体離脱中だったにも関わらず、直ぐに反応する駄目元。
アタリがあったのは大豆。
しかし竿先に変化はなく、鈴に引っ掛けていたラインが外れただけのこと。
空アタリか雑魚か、それともゴミか?
暫く様子を見ていても、やっぱり変化なし。
それでも一応、ブログのネタが出来ましたヾ(--;)オィオィ
そんな些細なことに少しばかり喜んでいるとゆっくり竿先が曲がり初め、防犯ブザーがピュル・ピュル・ピュル!
続いてリールのクリック音がジィ~~~~!
w(°0°)w オォー まさか、まさかの本命のアタリ。
竿を持つ感触では60前後。
それでも駄目元にしてみれば、大事な大事な本命。
途中2回ほどこちら側へと走り出し、その瞬間は外れてしまったと多少は焦ったものの、あとは難なくネットイン。
64cm、まさか今回も釣れるとはねъ( ゜ー^) イェー♪
さぁ~~て・・・・・・
今回もこの1本だけですが、ボーズ常習犯には十分。
夏場はめっきり釣行回数が減ったものの、何だかんだと連勝中。
ましてやあの秘密基地で、7月に続いて8月も釣れるとはね。
些細なことながら、これは十数年ぶりの快挙。
型(サイズ)は別にして、やるじゃん駄目元! _(^^;)ツ アハハ
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
最近のコメント