淀川 やっぱり昼から
釣れるなら昼から。
その予想通りの展開にホクホク顔の駄目元。
おまけに今回は、偶然見ていたギャラリーがプチ興奮状態。
そんなギャラリーを見て、さらに微笑む駄目元でした(⌒▽⌒) アハハ!
まずは前置から。
当初、この週末は紀の川を予定していました。
土曜日は1年以上通っていない例の橋の下。
そして日曜日はGW (ゴールデン・ウィーク) に開催される紀の川大会のための下見がてら、何箇所かをブラブラするつもり。
ところが駄目元にしては珍しく、急遽日曜日が出勤となってしまいトーンダウン。
せっかく二日間の遠征を楽しみにしていたのに・・・・・・o( _ _ )o ショボーン
そんなわけで気を取り直し、土曜日は地元の淀川で釣ることに。
となると無理かなと思いながらも、まずは例の河川敷公園へ。
すると幸いにも釣り場が空いていたので、此処に決定!
いつもよりは水位が高いものの、流れはそれほど気にならない程度。
以前に常連さんから聞いた話しでは、このような状態が良いとのこと。
ましてや前回(2週間前)は駄目元にとっては爆釣だっただけに、今日も釣れるはず! と、かなりのつよ気。
いつになく期待しながら釣り始めたのは 9:30頃。
あとは90分ごとにエサ替えをしながら、まだかまだかとセンサーからの出動命令を待ちます_(^^;)ツ アハハ
これまでの経験上、この場所で釣れるのは圧倒的に昼から。
それは駐車場のオープン時間に合せ、いつも 9:30頃から釣り始めている事が影響しているのか。
それともそのような因果関係は成立しないのか。
ちなみにこの場所は流れも水深もあり、日差しで水が温められるという事はないはずです。
まぁ、どちらにせよ "釣れるのは昼から" と思いながらも、アタリが来るのを待ち望んでしまう駄目元。
そしてもう一つの経験上、そのようにアタリを待ち望んでいる時は、まずアタリがありません。
期待をすればするほど、ボーズになってしまう駄目元です_(^^;)ツ アハハ
ところが今回は少しばかり違いました。
12:00になり、見たいTV番組にチャンネルを変えながら、そろそろアタリがあるかもと思いを巡らす駄目元。
するとその直後、ついに出動命令が発令!
「やっぱりね!」
と、車からダッシュ・ダッシュ・ダッシュ! (^0^)/ ギャハハ
竿を持つとそこそこの重量感から80前後と予想。
ただ今回はやりとりの最中に岸近くへと走られ、鯉との間に大きく張り出した木の枝が気になって気になって。
そこだけがほんの少し苦労した以外、あとは危なげなく取り込んだのは80cmの本命。
そして偶然居合わせたバサーにお願いし、写真をパチリ!
ちなみにこのバサー、興奮気味に "デカイ、デカイ、デカイ!" と連発。
一方 "これぐらいのサイズは案外釣れるよ" と平成を装う駄目元。
でもね、心の中では2~3回はガッツポーズをしてましたね(^ー^* ) フフ♪
この1本で十分満足の駄目元は、 14:00頃になると撤収するか最後のエサ替えをするかで相当悩みました。
そして最後は欲望が勝ったのです。
ひょっとすると90台が釣れるかも?ヾ(--;)オィオィ
そして 15:30頃、いよいよ撤収と思い始めた時に、再び出動命令。
すると今回は中学生ぐらいの3人(男子1人と女子2人)が大騒ぎ。
あとで聞くと、いきなりリールが唸りを上げてビックリしたのと、誰も居ないのでどうしようと思ったらしいのです_(^^;)ツ アハハ
竿を持つと、ちょっと小ぶり(結果は65cm)
それでも3人は姿が見えると、
「うわぁ~~!
カメラ、カメラ
あとで送ってや」
と、またまた大騒ぎ。
そこで駄目元はドラグを緩めに設定し、男子に竿を持ってみるかと聞きました。
すると持ちたいというので、竿を渡してあれこれとレクチュア。
男子は "うわぁ~" "凄い" "重たい" を連呼。
次に女子達に声をかけると、彼女達は怖気づいたのか遠慮してました(⌒▽⌒) アハハ!
このように、少しばかり楽しんだあとにネットイン。
そしてスケールをあてて写真を撮っていると、その状態のも撮りたいとのこと。
ここでも大きい大きいと興奮気味なので "さっきのはこのぐらい" と80cmの所に指を置き、さらには1mのも釣れることがあると携帯の写真を見せてあげました。
3人は絶叫に近いような驚き方で、期待通りの反応をしてくれました(⌒▽⌒) アハハ!
さてさて・・・・・・
何だかんだといいながら、今回もちゃっかりと釣れました。
そして最近つくづく思うことは、やっぱり釣りはポイント次第だってこと。
だってボーズ常習犯でも釣れるんだから。
何を今さら! なんですけどね_(^^;)ツ アハハ
ちなみにこの場所も、そろそろ終わりにしようと思っています。
車だと 9:00からでないと入れないし、昼間はどんどん暑くなってくるし。
そうなるといくらドアを開けていても、車の中だと暑いしね。
やっぱり此処は、駄目元的冬季限定場所ってことで(^^ゞポリポリ
あ~~あ、ひと月ほど前までは寒さ対策といってたのが嘘みたい_(^^;)ツ アハハ
| 固定リンク
コメント
つるたろうさんへ
ちょっと良すぎですね。
その内に反動が来ますよ。
まぁ、供御はできてますけど(笑)
投稿: 駄目元 | 2018年4月 4日 (水) 20時26分
またまた やりましたね・・・・・
期待道理に釣れると気分もいいですよね。
次回はメーター物ですね・・・?
投稿: つるたろう | 2018年4月 3日 (火) 23時58分