淀川 変な奴(笑)
最近のお決まりのように、とりあえず週末は河川敷公園。
そしてセンサーが反応する事もなく終了。
わかっちゃいるけど、いつものパターンの繰り返し。
それでも釣りに行ったということで、ある意味ノルマは達成かな。
はい、完全に自己満足の世界です_(^^;)ツ アハハ
寒けりゃ例の河川敷公園で、車にこもっていればいい!
そうすれば、とりあえず "釣りに行きたい病" の症状は治まる。
あとは奇跡が起きるのを願うだけヾ(--;)オィオィ
という事で17(土)、駐車場のオープン時間を少し過ぎたぐらいに河川敷公園へ。
すると幸いにも独占状態。
この時間帯にこの状況なら釣り場には誰も来ないと決めつけ、早速釣りの準備。
そして 9:30過ぎにはいつものエサで仕掛けを投げ入れ、あとは車の中でセンサーが鳴ってくれるのを待つだけ。
ちなみにこの場所は釣り場に入って行かない限り、釣竿とかは一切見えません。
それだけに他の人からしてみれば、特に駐車場の管理人さんには、
「近頃時々やって来て、ずっと車に乗っている変な奴」
と思われているでしょうね_(^^;)ツ アハハ
この日は朝からほぼ快晴。
おまけにほとんど無風状態で、ちょっとしたポカポカ陽気。
車の中だと少しくらい窓を開けていても、ある意味温室状態。
時々ドアを開けなければ、のぼせそうになります。
逆にこの状況なら、竿の横にへばり付いていても大丈夫。
でもTVやDVDが見れるので、やっぱり車の中で待機です_(^^;)ツ アハハ
ところが昼前からは曇りだし、気が付けば強い風が吹き初め、おまけに雨もパラパラ。
今までのポカポカ陽気が嘘のように、一気に寒くなりました。
それでも車の中だから大丈夫。
逆にバーベキューをしている人達は慌ててましたよ。
まぁ、幸いにも通り雨みたいなもんでしたけどね ┐(-。ー;)┌ ヤレヤレ
という具合に今回も、直接釣りとは関係のない話しで濁すしかありません。
あ~~あ、駄目元的冬限定の釣り場のはずなのに・・・・・・
ひょっとして昨年の2月に釣れたのは、奇跡的な出来事だったのかな?
そういえば常連さんも、今年はさっぱりと言ってたし・・・・・・
でも、その奇跡的な出来事のおかげで、また週末になると釣りに行きたい病が騒ぎだすんです。
そして同じ事を繰り返すはず。
でも良いじゃないですか。
変な奴ですから_(^^;)ツ アハハ
| 固定リンク
コメント
どうも1
仕方がないことですが、そちらはいいですね?
言うならば何処までも車で行けるのだら・・・
こちらの場合ご存知のように行きたくても雪の影響で駐車出来ないところが多く雪解けを首を長~くして待ってますよ。
投稿: つるたろう | 2018年2月21日 (水) 13時49分