淀川 負のスパイラル
偶然にしろ何にしろ、「絶対に釣るぞ計画」を止める勇気がなく続行。
その結果、アタリはあるもののまたまたボーズ。
簡単には釣らせてくれません。
あれは単なる偶然だったんでしょうか?
淀川とは、やっぱり相性が悪いんですね(^^ゞポリポリ
前もって餌を撒いておく「絶対に釣るぞ計画」を実行して、直ぐに手に入れた淀川での自己記録更新。
あれから早くも3週間。
しかしそのインパクトが強過ぎて、もはやその方法は必須となりつつあります(^^ゞポリポリ
予報では日曜日は雨。
と言う事で、この週末の釣りは土曜日だけ。
前回の撒き餌の効果が残っていると思いつつも、念のため金曜日の夜も撒き餌を追加。
これが良いのか悪いのか?
その時、以外にも寒くない事に気が付き、夜釣りをする事に決定。
家族の心配をよそに、またまた悪い病気が発症してしまった訳です(^^ゞポリポリ
そうと決まれば一度我が家へ戻り、準備を整え再び現地へ。
自転車釣行で、ダウンやらオーバーパンツやらと防寒着を持ち込むのは大変ですが、好きだから出来る事。
ただ、夜道ですれ違う人にしてみれば、
「こんな人がおったで」
と、話題になっている事でしょう_(^^;)ツ アハハ
釣り始めたのは、日付が変わった 0:00頃。
いつも通り3本の竿で、今回は全て遠投です。
すると、暫くして鈴がチャリ~~ン!
早くもアタリがありました。
但し鈴を鳴らしただけで、ラインは出て行きません( ̄へ ̄|||) ウーム
撒き餌の効果か、夜釣りのためか?
そんな事が3回あり、そのつどハッ!と目が覚める駄目元。
と言いながらも、実はほとんど寝ていません。
車があれば別なんですが、夜の河川敷で一人で過ごしていると、知らず知らず緊張しているんです。
逆に明るくなると安心するのか、よく眠れますヾ(--;)オィオィ
さてさて・・・・・・
小さいアタリも、夜の間だけ。
明るくなるとともにアタリもなくなり、そのまま 11:00頃には納竿。
これで「絶対に釣るぞ計画」は1勝3敗。
もはやその効果には疑問符だらけ。
その一方で、なかなか止める勇気がないのも事実。
これが負のスパイラルとでも言うものなのか?
見事に、はまってしまいました_(^^;)ツ アハハ
| 固定リンク
コメント
つるたろうさんへ
そうなんです。
いつ貰えるかわからないご褒美をあてにして、ついつい通ってしまうんですよ(笑)
投稿: 駄目元 | 2015年11月10日 (火) 20時59分
期待を満足させてくれる時もあるから
通うんだよね。
投稿: つるたろう | 2015年11月10日 (火) 08時54分