淀川 夏休みのはずが
暑いし釣れないし、このまま釣りの方は9月の中頃まで夏休みにでも入ろうかと考えていた駄目元。
しかし病気が再発し、懲りもせず淀川へ。
すると奇跡的にも釣れたんです、あの相性の悪い淀川で。
但し・・・・・・という結果です(^^ゞポリポリ
駄目元の盆休みは5連休。
その間に墓参りやら部屋の模様替えやら、家族揃ってのお出掛けやらで何かと時間を取られ、釣りに出掛けたのは一度だけ。
例によって早朝から3時間ほど、相性の悪い(と言い訳している)淀川へ。
暑いし釣れないし、当分は行かないと決心したはずなのに、やっぱり出掛ける駄目元です。
ほんと、バカですね(^^ゞポリポリ
とは言いながらも夜明け頃は、あの猛暑の頃と比べるといくらかは涼しくなりました。
おかげで草刈りが、何となく楽になりました。
まぁ、それも日が昇るまでの事。
日が昇ると、やっぱり暑いのは暑い!_(^^;)ツ アハハ
そんな中で、今回は一応釣れたんですよ。
チャリ~~ンと鈴が鳴って、ジィ・・・・ジィ・・・・とラインが引き出されて。
但し、型は小さくてもそれが本命だったら、というオチが付きましたけど_(^^;)ツ アハハ
これで盆休みの釣りは終わりなんですが、ついでにもう一つ、釣りに関するお話を。
それは家族揃って、三田のプレミアムアウトレットへ出掛けた帰り。
スィーツ好きの我が家は、少し足を延ばして有名な小山ロールをゲット!
その頃には予想通り高速は渋滞。
ならば下の道で帰るついでに千丈寺湖へ寄り道、という事になりました。
千丈寺湖を訪れるのは、およそ2年ぶり。
お世話になったポイントがどうなっているのかを、車を走らせながら確認する程度。
その結果鯉師の姿は無く、ヘラ師が一人と数人のバサーを確認。
時期が時期だし、時間帯も時間帯だし、まぁ、こんなもんか!(^^ゞポリポリ
それでもポイントが、ほぼあの頃のまま残っていたので一安心。
秋が深まれば、今年は千丈寺湖で竿を出してみようかな?V(^0^)
| 固定リンク
コメント
つるたろうさんへ
慢性の持病で、しかも末期的症状。
もはやこの病に効く薬はただ一つ。
それは自己記録更新という、滅多に手に入らない薬です(笑)
投稿: 駄目元 | 2015年8月18日 (火) 20時21分
病のカンフル剤? になりましたか?
今後の特効薬に期待します。
投稿: つるたろう | 2015年8月18日 (火) 06時59分