紀の川 目指せ88cm
3月最後の週末は、ある目的のために紀の川へ。
目指すは88cm以上の大物。
しかし、残念ながら目標達成には遠く及ばず。
駄目元にすればそこそこ釣れたものの、サイズがちょっと小さ過ぎました(^^ゞポリポリ
2014年度のダービー(紀の川の仲間内の年間大物賞)も、いよいよこの週末がラストチャンス。
現時点での記録は87cm。
という事でそれ以上の大物を目指して選んだ場所は、良くお世話になった流れ込み近くの橋の下。
そこは3週間前に今年の初鯉が釣れた、今 "そこそこお気に入り" の場所。
おそらくそこには90台前後が居るはずと勝手に決め付け、その場所に掛けたのです( ̄∇ ̄*)ゞ エヘヘ
現地には金曜日の 23:00過ぎに到着。
早速跳ねやもじりはないかと様子を伺いますが、残念ながら全く気配がありません。
ならば少し離れた浅場はどうかと見ていたのですが、こちらも状況は同じ。
だったら当初の予定通り橋の下でという事で、狙いはズバリ橋脚周りです(^○^)ファイト!!
竿は2本づつ橋脚の上流側と下流側とに分け、上流側は駄目元の定番エサの食パン、下流側はボイリーで狙う事にしました。
ところで、夜中に狙い通り仕掛けを投げ入れるのは、ほんと気を使います。
もはや感覚だけの世界。
着水点が見えないため、多分大丈夫だろうと自分に言い聞かせるのです(^^ゞポリポリ
仕掛けを投げ入れたのは、日付が変わった 00:15頃。
そして初アタリは 05:00前、上流側の食パンに来ました。
突然のセンサーに叩き起こされ、あたふたとヘッドライトを装着し、ようやく車のドアを開けると、シ~~~~~ン・・・・・・
はい、いつものパターンです<(; ^ ー^) マイッタマイッタ...
しかし、このあと直ぐに続きがありました。
気を取り直して仕掛けを投げ入れ、糸ふけを取っている時です。
今度は下流側のボイリーにアタリがあり、センサーのスイッチがパチンと入ったのが聞こえたのです。
直後に車の方から聞こえてくるセンサー音。
ところがアタリのあった竿は、ほとんど動きがありません。
「ヾ(--;)オィオィ また空アタリか」
とのんびり構えながら、竿の所へと向かいます。
すると、"ジッ・・・・・・ジッ・・・・・・" と短い断続的なクリック音が。
「ちぇっ! ニゴイか」
とがっかりしていると、"ジィ~~・・・・・・ジィ~~・・・・・・"
「あれ? ひょっとして鯉?」
と思っていると、突然 "ジャァァァ~~~~" と唸りを上げましたъ( ゜ー^) イェー♪
慌てて竿を持ちながら、その力強い手応えに喜ぶ駄目元。
この時は80台を確信しました ( ̄∇ ̄*)ゞ エヘヘ
ところがその後、橋脚の向こう側へ回ったのか、それとも掛かりに入ったのか、全く寄せる事が出来ません。
まだ辺りは薄暗く、ラインの行方も分からないだけに無理は禁物。
こうなれば持久戦と思っていたところ鯉は以外にも早く動き出し、時々力強く抵抗はするものの、特に危なげな事もなくネット・イン。
その瞬間、残念ながら80台は諦めましたヾ(--;)オィオィ
計測の結果は77cm
う~~ん、絶対80は行ったと思ったんだけど・・・・・・
まぁ、次に期待しましょう!V(^0^)
次のアタリは 08:15頃、またまた下流側のボイリーです。
今回は明らかに鯉と分かるアタリで、クリック音が鳴り響いています。
竿を持つと先ほどよりも力強い手応えで、期待が持てます。
しかし喜んだのも束の間、暫くするとフッと軽くなり、そのまま終了。
あ~~あ、もしかして80台だったかも?
もしかしてダービーだったかも?
正直、この時は結構ダメージがありました (_ _。)・・・シュン
続いて 10:00過ぎ、今度は上流側の食パンです。
ところが今回は、またしても空アタリ。
偶然その瞬間を見ていたのですが、一瞬ジィ~~~とラインが引き出されただけで終わり。
「なんやねん!
全部釣ってたら4本目やないか。
最近の駄目元には、有り得へん数字やのに・・・・・・」
1本は釣れたと自分に言い聞かせるものの、正直なところ ε-(ーдー) ハァ ですよ。
しかし今回の駄目元は、珍しくまだまだ続きがありました( ̄∇ ̄*)ゞ エヘヘ
12:45頃、またしても食パンにアタリがあったものの、これまた空アタリの様子。
ところが竿を持つと、何やら抵抗してくるのです。
半信半疑で上げてくると、それは50台のちっちゃい鯉。
釣れないよりは良いんだけど、ただサイズが・・・・・・ね(^^ゞポリポリ
その後、16:30頃にまたしても食パンで同サイズを2本追加。
さらに日が暮れ始めた 18:00頃、帰り支度を始めていた時に、またまた同サイズを追加。
結局5本 "も" 釣っちゃいました。
最近の駄目元には、快挙ですね。
ただサイズが・・・・・・_(^^;)ツ アハハ
さてと・・・・・・
ダービーはダメでしたが、今回はもう一つ目的がありました。
それは、1カ月後に行われる春の大会での場所として、どうなのかということ。
その点では、鯉は狙い通りに釣れました。
問題はサイズです。
最初の70台は及第点としても、こんな小さいのにチョコチョコ邪魔されてもね。
う~~ん、何か決定打が欲しかったですね。
ちょっと迷っちゃいます。
まぁ、当日まで、楽しく悩む事にします。
目指せ、豪華賞品! (⌒▽⌒) アハハ!
| 固定リンク
コメント
つるたろうさんへ
久しぶりに鯉釣りを楽しんだといった感じです。
サイズは別にして(笑)
その内に、また一発大物を狙いに行きますよ。
投稿: 駄目元 | 2015年3月31日 (火) 17時17分
今回は楽しめましたね・・・!
今はダービーの期間中でしたか?
私には縁がないようなきもするけど?
次回には挑戦してみようかな・・・?
投稿: つるたろう | 2015年3月30日 (月) 21時31分