« 虫垂炎 | トップページ | 虫垂炎 その後 »

2014年7月28日 (月)

淀川 退院祝いかな?

虫垂炎(盲腸)による一週間の入院生活も終わり、24(木)には無事に退院。
その間に梅雨が明け、外は暑いこと暑いこと。
一日中クーラーの効いた病室でグータラしていた方が、天国のような気がします(^^ゞポリポリ

そうは言っても釣りが大好きな駄目元は、淀川が気になって気になって。
実は入院していた病院の一部から、淀川の "あの釣れない秘密基地" 周辺が見えるんです。
なので毎日のように様子を見ていたのですが、残念ながら釣り人を見かける事はありませんでした。
ある意味、さすが淀川!ヾ(--;)オィオィ

はい! ご存知のように、滅多に釣れません。
それでも淀川に行きたいのです。
もしかしたら、奇跡的に釣れるかもしれません。
それに誰も来ない、あの居心地の良い秘密基地の草刈りをしなければ!(^^ゞポリポリ

という事でこのクソ暑い中、3週間ぶりとなる淀川です。
今回は暑さを避けるため、釣り初めたのはまだ薄暗い 4:00頃。
ボラの子(だと思う)が集団でピチャピチャと音を立てながら水面近くを泳ぎ、時々ブラックバスがガバガバッ! と暴れています。
一方、本命の鯉は・・・・・・
ほとんど気配がありません。
たまに鯉らしき跳ねがあるものの、到底仕掛けが届かない遥か彼方。
まぁ、想定通りといったところです_(^^;)ツ アハハ

6:00過ぎ、それまでは風が吹き比較的過ごしやすかったものの、太陽が姿を現すと一気に暑さが増してきます。
ここは日蔭になるような物がなく、時間と共に汗がタラタラ!
そのため当初から 7:00過ぎには撤収の予定。
それでも良いんです。
竿を出したという実績だけで(^^ゞポリポリ

ところが 6:40頃、突然鈴がチャリ~~ン!
奇跡的にアタリがきました( ̄∇ ̄*)ゞ エヘヘ
例の如く、エサは食パン。
しかしラインが引き出される訳でもなく、竿先がゆらゆら揺れる程度。
ほぼ無抵抗の状態で上がってきたのは、30cm弱のフナ。
小さくても、これが鯉だったらそれなりに満足するんだけど・・・・・・(^^ゞポリポリ

それでも久しぶりに淀川で釣った魚です。
まぁ、一応 "淀川の神様" からの退院祝いという事で_(^^;)ツ アハハ

|

« 虫垂炎 | トップページ | 虫垂炎 その後 »

コメント

つるたろうさんへ

いつも "釣れたら、ラッキー!" の思いなんですけど、なかなか本命にはたどり着きません。
しかしそんな内容でも、それなりに楽しんでます。
何たって病気ですから(笑)

投稿: 駄目元 | 2014年7月29日 (火) 17時16分

退院祝いですか!
いいですね、次回はきっと本命ですよ?

投稿: つるたろう | 2014年7月28日 (月) 22時39分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 淀川 退院祝いかな?:

« 虫垂炎 | トップページ | 虫垂炎 その後 »