淀川 特にありません
2週間ぶりの淀川です。
そう、あの相性の悪い(と言い訳している)地元の川です。
という事は・・・・・・
はい! 案の定ボーズです。
それでいったい、何を書き込もうとしているのやらσ(^_^;)アセアセ...
実は、さすがに今回は Blog の更新は止めようと思っていました。
何たって、書き込む内容がないですからね。
でも釣った時だけ更新となると、次回の更新がいつになるのか分かりません。
という事で、開き直っての更新です。
ボーズ常習犯を、今さら隠す必要もありませんので_(^^;)ツ アハハ
土曜日、前夜の深酒のため釣りにいかずに過ごしていると、あのNさんからのメールです。
しっかりとメーター鯉を抱えている写真と共に。
さすがNさんですね。
アカン・アカンと言いながら、しっかりと釣るんだから(= ̄▽ ̄=)V ヤッタネ
そのメールに対し、駄目元は "日曜日に淀川で遊びます" と返信。
元々日曜日は、天気の回復次第では "淀川に行く" と決めていたんです。
ちなみにその返信メールには、"滅多に釣れませんけど" と付け加えときました(^^ゞポリポリ
日曜日、ほぼ10割近い諦めと、まれに起きる奇跡に期待しての釣行です。
少し明るくなり始めた頃、いつもの釣れもしない秘密基地に到着。
早速まわりの様子を見ていると、護岸近くの、藻の繁殖状況がはっきりと確認できます。
2週間の間に、随分と繁殖しています。
その影響でしょう、ブラックバスやらブルーギルやら、多くの魚を確認する事ができました。
これだけの数を見るのは、淀川では今年初めてです。
ところで本命の鯉は?
居ました、居ました!
いつも仕掛けを投げ込むあたりで、大きな尾ビレがバシャ~~ンと波紋を広げます。
単純な駄目元は、それだけで何だか釣れそうな気になりました_(^^;)ツ アハハ
5:00頃、期待を込めて第1投!
ところが幸先の悪い事に、遠投するつもりで竿を振りぬくと、見事にバックラッシュ!
PVAバッグが針から抜けてしまい、仕掛けとPVAバッグが別々に飛んでいったのですヾ(--;)オィオィ
改めて・・・・・・
ボイリーを2本と食パンを1本投げ込み、アタリを待ちます。
すると 6:00頃、ダラ~~ンとたるんでいたラインがピ~~ンと張るぐらい、ラインが引かれるのを偶然目にしました。
「アタリや!
そのまま、行け! 行け!」
当然、駄目元の期待値はマックス状態。
ところが、それ以上ラインを引き出す事はありませんでした。
あ~~あ、残念! o( _ _ )o ショボーン
それでも、何だか今日は釣れそうな雰囲気!
と思ったものの、その後は全く変化なし。
曇り空だったのが時間が経つと共に雲が減り、お日さんが姿を現すことが長くなってきました。
元々ここは日蔭になるようなものがなく、おまけに風もほとんどないだけに、暑いこと暑いこと。
という事で 9:30頃には暑さに負けて撤退しました。
それでも、とりあえず釣りに行くというノルマは達成した訳です_(^^;)ツ アハハ
| 固定リンク
コメント
ナニワさんへ
あそこには、間違いなくメーターが居るはずです。
釣れませんけど(笑)
でも、その内に釣れるでしょう!
気長に待ってて下さい(笑)
ちなみに、あの場所の夜釣りは勇気がいります。
最も怖い "人" が、深夜でも結構通りますから(笑)
つるたろうさんへ
そうでしたか。
気になってたのですが、安心しました。
ボーズにめげず、お互い頑張りましょう!(笑)
投稿: 駄目元 | 2014年7月 1日 (火) 20時33分
私もこのところ駄目元さんと同じですよ、
釣りには出かけているがボーズばかり
なのでブログの更新をしておりません。
投稿: つるたろう | 2014年7月 1日 (火) 19時30分
こんにちは
その、尾っぽのベローンと出した鯉は、
夜から、竿を出せば、朝4時から5時の間に食ってくるのでは。
夕方からか夜のうちに、寄せエサを食わせておけば、安心して、早朝に食って来ますよ。
投稿: ナニワ | 2014年7月 1日 (火) 07時40分