千丈寺湖 ご無沙汰でした
週末は、長らくご無沙汰していた千丈寺湖へ。
次期が次期だけに、ガメラとニゴイの猛攻は覚悟の上での釣行。
結果は予想通り。
もしかして駄目元の行き先では、鯉は断食しているのかも?_(^^;)ツ アハハ
日曜日は予定があったため、釣りに行けるのは土曜日だけ。
その土曜日も、あいにく予報では雨。
そんな雨の中を、相性の悪い(と言い訳している)淀川へ自転車で行く訳にもいかず、”だったら久しぶりに千丈寺湖へ行ってみるか”となった訳です。
実は、最近は千丈寺湖に対しては消極的なのです。
と言うのも、この何年かは全体的に鯉が痩せていてみすぼらしく感じてしまい、おまけにガメラとニゴイの猛攻!
更には、現在は満水状態で好きな場所にも入れません。
それにガソリンが高すぎます。
そんな状況でわざわざ千丈寺湖まで行かなくても・・・・(^^ゞポリポリ
それでも久しぶりに行ってみるかと、今回は1年ぶりとなる千丈寺湖です。
現在は満水状態なだけに、駄目元的には狙うポイントはただ一つ。
その訳は・・・・
ただ単に、慣れ親しんだポイントがそこだけ残るからです_(^^;)ツ アハハ
現地には金曜日の 22:30頃に到着。
予想通り、夜釣りをしている"鯉釣りカー"は見かけません。
だから安心して、やって来れるのです。
まぁ、実際には空いているのを確認するまでは、多少の不安が付きまといますけどね(^^ゞポリポリ
そんなポイントも、昨年までなら何とかロッドポッドを2組並べられたのですが、今回は1組しか置く場所がありません。
鯉師は入ってきているようなのですが、雑草を刈って釣り場を広げるような人が居ないようです。
まぁ、この事は想定済みの事でもあり、駄目元もあえて草刈りをしてまで釣り場を広げようとは思いません。
今回は当初の予定通り、1組のロッドポッドで2本の竿を用意しました。
仕掛けはボイリーを付けただけの、超シンプルな1本針仕掛け。
この次期、PVAバッグやダンゴを使うと、ガメラやニゴイの猛攻に遭うだけなので使いません。
夜はガメラの攻撃が激減するとはいえ、ボイリーだけで投げ込んでいても、直ぐにアタリが来る事があります。
現に今回も、仕掛けを投げ入れて10分ほどでセンサーが反応しました_(^^;)ツ アハハ
その瞬間は”来た!”と喜んだのですが、”どうせニゴイやろう!”と直ぐに冷静になりました。
案の定、ドア開けてもラインを引き出すクリック音がありません。
残念ながら空アタリです。
でもこんな状況なら、寝る暇がないなと覚悟が必要です(^^ゞポリポリ
しかし、センサーが反応したのはその1回きりで、あとは何事もなく朝を迎えました。
とりあえず仕掛けを上げると、ボイリーは付いたまま。
予想通り、夜中にガメラの攻撃はないようです
でも・・・・
夜中に本命が釣れなかったとなると、これからガメラやニゴイの猛攻が始まるだけに、ほとんど期待は出来ません。
あとは、それこそ奇跡を信じて待つだけです_(^^;)ツ アハハ
時々小雨がパラつく中、朝方には所々で跳ねやモジリがあったものの、時間とともにその気配も無くなりました。
更に、予想に反してガメラも全く見かけません。
例年なら、あちこちで姿を見かけるのに・・・・
これはこれで有難いのですが、今回は新たな展開が!
ガメラやニゴイはセンサーのスイッチまでは入らないものの、竿先を見ていれば直ぐにアタリがわかります。
しかし今回は、全くアタリがわかりません。
ラインがたるんだり、ビヨ~~ン,ビヨ~~ンと引っ張られる変化もありません。
それでいて1時間ほどで仕掛けを上げてみると、ボイリーは綺麗に無くなっています。
但しガメラ対策を施したボイリーは、いつまでも残っています。
いわゆる何もしていないノーマルのボイリーだと、1時間も持たないのです。
まぁ、ボイリーが無くなるのは元々分かっていた事なので、大した問題ではありません。
犯人がガメラなのか誰なのかも問題にしません。
ただ一つ、ガメラ対策のボイリーがそのままの形で戻って来るのが気になるのです。
もしかして、エサとして認識されていないのかと・・・・
一応、実績はあるんだけどな( ̄へ ̄|||) ウーム
まぁ、こんな些細な悩み事も1本さえ釣れれば、全て解決するのに_(^^;)ツ アハハ
と言うような状況で、予定通り昼過ぎには撤収しました。
帰りにブラ~~と見て回ったのですが、満水状態で竿を出せる場所が限られているせいか、見かけた鯉師は一人だけ。
(一部しか見ていませんが)
また、昨年まで良く通ったポイントも雑草が生い茂り、鯉師が入っているような様子はありません。
人が少ないのは喜ばしい事なのですが、軟弱者の駄目元は、出来れば簡単に竿を出せる場所が良いのです。
誰か、ポイント周辺の雑草を刈り取ってくれないかな?σ(^_^;)アセアセ...
| 固定リンク
コメント
つるたろうさんへ
永遠にボーズが続くはずもなく、”いつかは釣れるさ”と頑張ります。
その内に、昨年のような大物を期待してますので(笑)
投稿: 駄目元 | 2013年10月 8日 (火) 20時05分
遠征ごくろう様でした、このところいいことがないようですね・・・!
でも、近い内にまとめてご褒美がもらえますよそれまで頑張ってください。
投稿: つるたろう | 2013年10月 7日 (月) 23時11分