« 淀川 あんたじゃない! | トップページ | 三方五湖 悲願達成 »

2012年10月22日 (月)

淀川 繁殖域拡大中?

週末の二日間、意地になって淀川で竿を出していたものの、本命は釣れませんでした。
今回も近くで90台が釣れたというのに・・・・
やっぱり淀川とは相性が悪いんだ!ヾ(--;)オィオィ

それよりも嫌な奴を釣ってしまいました。
これからどうなるんだ、淀川の生態系は( ̄へ ̄|||) ウーム

先々週、目の前で90台が釣れたため駄目元も運が良ければ90台が釣れるかもと、かなり期待しての釣行ですヾ(--;)オィオィ
と言いながら最近は運のカケラも見当たらない駄目元なんですが・・・・
それよりも運に頼っている時点で、既に結果が目に見えていますよねσ(^_^;)アセアセ...

両日とも 06:00頃から竿を出していました。
その時間帯には70~80台の鯉が結構もじってくれるんです。
目の前には確実に鯉が居るんです。
そんな光景を繰り返されると、正直なところ「今日こそは!」と期待してしまうんです。
なのに釣れませんε-(ーдー) ハァ

たまに釣る人との大きな違いは一つだけ!
それを実行するしかないのかな?
その人は今回も90台を釣ったそうです。
でもね・・・・
確立はグ~~ンと下がっても、出来れば駄目元は駄目元のやり方で釣りたいんです。
と言いながら、この状況に耐えるのもそろそろ限界なんですよね<(; ^ ー^) マイッタマイッタ...

一方で本命の代わりといってはなんですが、なんと50cmほどのアメリカナマズが釣れてしまいました。
それも2匹も!
おまけに腹はパンパン!
201210004
1匹は投げた方向とは微妙に違う方へラインが引っ張られていて、ガメラと思いながら上げた時。
もう1匹はブザーを鳴らし、気持ち良くラインが引き出されたものの直ぐに止まってしまい、ガッカリしながら巻き上げた時です。
両方とも何か掛かっているのは分かるもののそれほど引くわけでもなく、感覚ではニゴイよりは重たくガメラよりは動く程度のものでした<(; ^ ー^) マイッタマイッタ...

それよりもアメリカナマズは繁殖力が強いらしく、関東の方ではえらい問題になっているそうなんですけど、それだけに「ついに淀川水系にも現れてしまったか!」という心境です。
他にもアメリカナマズを釣ったという人がいるだけに、淀川でも確実に繁殖しているものと思われます。
このままだと関東のように何年か後には「釣れるのはアメリカナマズ!」みたいな事になってしまうのかな?
ちょっと心配です( ̄へ ̄|||) ウーム

|

« 淀川 あんたじゃない! | トップページ | 三方五湖 悲願達成 »

コメント

なにわのさんへ

駄目元はボーズになれてるから良いものの、ほんと釣りにくくなりました。
その分、また~~に釣れると喜びが倍増するんですけどね(笑)
まぁ、淀川は近いだけに、気楽に出来るのが救いです(笑)

投稿: 駄目元 | 2012年10月27日 (土) 21時54分

へー アメリカナマズ? が釣れたりするやねえ、

ボイリーを、撒きすぎると、どこの水系も、生態が、
変わってしまうもんねえ。

春、三方のガメラも、すごかったでしょ?

最近 やけに、ジャミが、増えてきたものね、釣りにくく、なりましたねえ。

投稿: なにわの | 2012年10月25日 (木) 07時46分

つるたろうさんへ

これだけ外来種が問題だと騒がれているのに、それでも放流する人の気が知れません。
このご時世、もう無理なのかな?(悩)
それよりもポーズ続きに悩んでいます(笑)

投稿: 駄目元 | 2012年10月24日 (水) 20時06分

皆さん釣りに対する楽しみ方は10人十色なので
やっぱり、自分の釣り方で楽しむのが一番でしょう・・・?
しかし、アメリカナマズ?初物ですね~?
バスとかブルーギル?なども今では邪魔者ですが
外来種が多くなるのは、ある意味ペット産業の
影響もありますね~・・・?

投稿: つるたろう | 2012年10月24日 (水) 00時40分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 淀川 繁殖域拡大中?:

« 淀川 あんたじゃない! | トップページ | 三方五湖 悲願達成 »