« 紀の川 第24回一本勝負鯉釣り大会 | トップページ | 千丈寺湖 ガメラ対策 »

2012年9月10日 (月)

淀川 未練がましく

前回の淀川の Blog で、もうこの場所は諦めたと書き込んだものの、未練がましく出掛けてきました。
その結果、書き込むほどの内容がありません_(^^;)ツ アハハ
さぁ、どうしよう?
とりあえず、相変わらずの状況でも書き込みますか?σ(^_^;)アセアセ...

この土日とも、いつものように夜明け前から2~3時間ほど竿を出していました。
出掛ける前は「ひょっとして釣れるかも」と多少は期待するものの、終わってみれば「またダメだった」と、毎回の如く虚しさで一杯です。
それでも毎週のように出掛けてしまう、懲りない駄目元です(^^ゞポリポリ

今回も竿を出すまで暫く様子を見ていたのですが、薄暗い間は跳ねやモジリがほとんどありません。
あのお盆の頃の集中豪雨以来、めっきり鯉の数が減ってしまいましたε-(ーдー) ハァ
そろそろ復活して欲しいもんです。
それとも時期的に、他の場所へと行ってしまったのかな?

結局いつものように足元、チョイ投げ、ちょっと遠くへと3本の竿を投げ分けました。
とりあえず足元は護岸沿いの藻の切れ目、チョイ投げは少し前方の藻の切れ目を確実に狙っています。
ただ残りの1本は適当です。
駄目元に、ちょっと遠くの藻の切れ目を狙う力量はありません(^^ゞポリポリ

明るくなってくると、推定70~80クラスがごくごくたまにモジリます。
それだけに、多少期待してしまうのですが・・・・
しかし7月後半の頃のように川底をあさって、あちこちでドロの煙幕を巻き上げるような光景は見当たりません。
もう護岸近くの浅い場所へは来ないのかな?
それでも未練がましく、足元の護岸を狙ってしまうんだけど・・・・(^^ゞポリポリ

とにかく70~80クラスが目に入るだけに、ボーズが続いてもまた出掛けてしまうんです。
でも同じ事をしていたら、同じような結果しか返ってこないですね。
何か攻め方を変えなければ!

( ̄へ ̄|||) ウーム
さて、どうする?

余談ですが、今回初めて淀川でガメラを釣り上げました。
淀川でも前々からガメラの攻撃はあるものの、実際に釣り上げると一気に気が滅入りましたε-(ーдー) ハァ

ガメラは嫌いだ!(▼⊿▼) ケッ!

|

« 紀の川 第24回一本勝負鯉釣り大会 | トップページ | 千丈寺湖 ガメラ対策 »

コメント

つるたろうさんへ

ガメラは駄目元の行く先々、どこも確実に増えています。
それに、針を外すのに苦労するので、大っっ嫌いです(笑)

でも、ガメラにめげてたら鯉釣りは出来ないし・・・・
ほんと、困ったもんです。

投稿: 駄目元 | 2012年9月11日 (火) 19時18分

ガメラね!
こちらも 時々見かけますよ
でも、めったに釣れることは
ないですけどね?
きっとペットの放し飼いでしょうが?

投稿: つるたろう | 2012年9月10日 (月) 22時04分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 淀川 未練がましく:

« 紀の川 第24回一本勝負鯉釣り大会 | トップページ | 千丈寺湖 ガメラ対策 »