淀川 見切った!
偉そうな題名ですが・・・・要するに諦めました(^^ゞポリポリ
たまに跳ねるのの、1ヶ月ほど前のあの魚影がないのです(_ _。)・・・シュン
26(日)、2週間ほど前のあのゲリラ豪雨以来アタリはなく、この場所も終わりかなと思いながら、悪あがきの釣行です。
いつものように夜明け前から現地に到着。
一時の猛暑も少しは和らぎ、この時間帯は心地よい風が吹くようになりました。
おかげで陽が上るまでは随分と楽になりました。
現地に着いてから暫く様子を見ていたのですが、残念ながら跳ねやモジリはほとんどなく、先週と同じような状況です。
となると、もう足元に寄って来るのを期待するのは無理なんでしょう。
釣り始める前からアタリもなく撃沈されるのを覚悟しました_(^^;)ツ アハハ
それでもメインは足元狙い。
いつものように2本は岸から数mほど、残りの1本は別の場所に投げ込みました。
夜が明けるまではほとんど鯉の動きを感じなかったものの、明るくなると少しは跳ねるようになりました。
しかしその数はごく僅かで、おまけに型(サイズ)も小さめです。
でも、もう型にはこだわっていません。
鯉が釣れれば、それで良いのです(^^ゞポリポリ
ところがそこまで謙虚になっても、やっぱりアタリはありません。
結局所要のため 7:00頃には切り上げたのですが、跳ね以外に直接鯉を見る事はありませんでした。
1ヶ月ほど前には80クラスが数引き、足元まで寄って来ていたのですが・・・・
ほんとにこの場所は、もうダメなのかもしれません。
それとも足元狙いがダメなのかな?( ̄へ ̄|||) ウーム
未練がましい駄目元ですσ(^_^;)アセアセ...
いずれにしろ次回からはこれまでの、草刈りをしていた場所に戻るつもりです。
まぁ、その場所も大した場所ではないのですが・・・・_(^^;)ツ アハハ
まぁ、釣れるに越した事はないんだけど、とにかく竿を出せば、それはそれで納得するんです。
ほんと、単純な駄目元です(^0^)/ ギャハハ
| 固定リンク
コメント
つるたろうさんへ
ほんと、毎回代わり映えしないボーズネタばかりです。
それでもボーズ常習犯として、開き直って続けています(笑)
そこまでする価値があるとは思えませんが(笑)
投稿: 駄目元 | 2012年8月28日 (火) 20時00分
私もこのところ、ブログに記載するほどの
ネタがないので、更新していないのですが。
短時間ながら近くのポイントに何度か
出かけているのですが、ボーズの連ちゃんですよ。
投稿: つるたろう | 2012年8月27日 (月) 23時17分