« 甲子園はビアガーデン | トップページ | 紀の川 初釣りの一投目に »

2011年12月10日 (土)

千丈寺湖 釣り納めかな?

元々予定していた事が流れたので、いける時にと思い千丈寺湖へ!
明け方の気温は氷点下3℃
もう夜中から行く勇気はありません(^^ゞポリポリ

という訳で早朝に我が家を出発。
ところが 06:00頃に千丈寺湖に着くと、いきなり普段は止まっていない所に鯉釣りカーが!
更に道を進むと、あっちにもこっちにも。
このクソ寒い中、普段はほとんど見かけない鯉釣りカーがやたらと目に付きます。
「もしかして大会でもやってるのかな?」
「いつもの場所は空いてるかな?」

そんな不安がよぎる中、幸いにも目指す場所一帯は無人でした(^。^;)ホッ!

しかし誰も竿を出していないとなると、逆にこの場所はダメなのかと不安になります。
はい、全く信念のない駄目元です(^^ゞポリポリ
まぁ元々ボーズが当たり前と思っているから、気にしても仕方がないですけどね_(^^;)ツ アハハ

07:00頃、いつものようにボイリーと食パンをエサに4本の竿を並べました。
そして荷物を整理している最中に、早くもセンサー・オン!
「おっ! いきなり来たか」
「でも早すぎるで」

はい、案の定ニゴイでしたヾ(--;)オィオィ
それでも、これだけ冷え込んでもまだ大丈夫と、逆に勇気付けられる1匹でした(^ー^* ) フフ♪
たかがニゴイですけど(^^ゞポリポリ

08:00頃、食パンは1時間ごとにエサ換えの予定のため竿の所へ。
するとボイリーを付けているラインが、大きくたるんでいます。
おそらくニゴイでしょう!
ラインを巻き上げると、グチャグチャになった仕掛けが上がってきました。
これだけ寒くなっても、まだまだニゴイの活性が高いんですね。
先ほどと言い、ちょっと予想外ですε-(ーдー) ハァ

ところで、こんな食い上げ(?)の時はバイトアラームが欲しいですね。
今のセンサーだと、ラインが引き出されないかぎり反応しませんから・・・・
まぁ、宝くじにでも当たったら考えようっと。

さて釣りの方ですが、その後は何の変化もなく予想通りボーズで終わりました。
これで今年の釣り納めかな?
出来ればもう1回ぐらい行きたいんだけど・・・・

とにかく撃沈されるのを覚悟してただけに、センサーが鳴っただけ良しとしましょう!(⌒▽⌒) アハハ!

|

« 甲子園はビアガーデン | トップページ | 紀の川 初釣りの一投目に »