« 淀川 ノルマは草刈り(笑) | トップページ | 気合が空回り »

2011年9月20日 (火)

淀川 居てるんだけど・・・・

先週の惨敗にも懲りず3連休の日,月と、またまた淀川で竿を出していました。
結果は、またまた予想通りの惨敗です。
分かってるんだけど、それでも竿を出したくなるんです_(^^;)ツ アハハ

日中はまだまだ暑いため、今回も明け方頃から3時間ほどの釣行です。
まだ夜が開けきらない内から現地に着くと、さすがに先週までの流れも納まりゆったりと流れているなかで、時々バシャーンと跳ねているのが分かります。
間違いなく鯉は居るんです。
と言う事で、今回もポップアップ・ボイリーと食パンをエサに、3本の竿を並べました。
ボーズは覚悟の上とはいえ、そこは多少なりとも期待しながらアタリを待ちます_(^^;)ツ アハハ

明るくなり周りの様子を見ていると、たま~~にドロが巻き上げられ煙幕のように漂っているのが分かります。
お分かりですね、鯉が底をあさっているんです。
当然期待は高まります。
でもアタリはありません_(^^;)ツ アハハ

そんな中、岸沿いに底をあさりながら近づいて来る70前後の鯉を発見しました。
「どうせアタリもないし、アイツを狙ってやれ!」
てな具合に進行方向に食パンをセットし、アタリを待ちました。
ところがあと数mの所でバサーがやってきて、鯉はスゥ~~と深みへと消えて行きました。
バサーは何も悪くありませんが心の中では、
「このアホ! 邪魔するな!」
てな心境です_(^^;)ツ アハハ

そんな訳で鯉は居るのですが、全くアタリがありません。
原因はポイントなのか、エサなのか?
この状況を打開する方法は?
・・・・
はい、全く分かりません(^0^)/ ギャハハ

常連さんに話を聞いても状況は同じです。
もう少し水温が下がらなければダメなのかな?
ただ話しによると、14:00頃まで粘っていた人が鯉を釣っていたらしいのです。
いくら明け方は涼しくなったとはいえ日中はまだまだ暑く、駄目元はそこまで粘れません。
やっぱり、気合の差かな?(^0^)/ ギャハハ

それでも次回の3連休は、またまた淀川の予定です。
そろそろ1回ぐらいはアタリがあっても良いと思うのですが・・・・
そんな訳で惨敗続きでも、
「まぁ、いつかは釣れるさ」
と、開き直ってます_(^^;)ツ アハハ

|

« 淀川 ノルマは草刈り(笑) | トップページ | 気合が空回り »