淀川 ボーズは続くよ、どこまでも
この週末は釣りには行っていないんですが・・・・
最近全く書き込んでいないので、無理矢理の書き込みですσ(^_^;)アセアセ...
なんたってボーズ続きで、書き込む事が無いんですよ_(^^;)ツ アハハ
さてさて地元の淀川の話しです。
淀川へは4月頃から1~2週間に1度の割合で通っています。
それぞれ早朝から4~5時間ほど竿を出しているのですが、未だにボーズが続いています。
元々あまり釣れる場所ではないのですが、こうもボーズが続くとは・・・・
確信はありませんが、川の状態が例年と違うような気がします。
以前なら底をあさっていた鯉が、今年はまだ見た事がありません。
更に、今年は藻がほとんど生えていないんです。
例年なら藻のきわを狙ったりと、駄目元なりに変化のある場所を狙うのですが・・・・
これは単なる言い訳に過ぎませんけどね(^^ゞポリポリ
いつもの場所がダメになったのか、周りの常連さんもあまり釣れないと嘆いています。
そんな状況が続くだけにチャリーンと鈴が鳴り、アタリがあっただけでも喜んでいるのが現状です。
情け無い事です(^^ゞポリポリ
まぁ、それでも我が家から近いだけに、これからも凝りもせず通いますけどねV(^0^)
さてと・・・・
連敗脱出は、いつになるんだろう?
| 固定リンク
最近のコメント