千丈寺湖 現実は厳しぃ~!
珍しくこの金曜日は年休!
と言う事で前々から千丈寺湖で1泊するぞと、楽しみにしていました。
ところが例年にない冷え込みのうえ、更に追い討ちをかける雨。
それでも運が良ければ釣れると甘い期待を胸に出掛けたのですが、結局いつものようにアタリを見る事もなく、一日で切り上げてきました(^^ゞポリポリ
4月の中旬と言うのに、この寒さは異常です。
おまけに駄目元が釣りに行くのを狙ってたかのように、寒波がやってきて・・・・
それでもめげずに出掛ける駄目元も異常ですね(^^ゞポリポリ
さすがにこの状況だと無難に紀の川という手もあったのですが、無理を承知で初心を貫きました。
千丈寺湖は昨年の12月以来、実に4ヶ月ぶりです。
普段なら用意が出来れば直ぐに出発し現地に 0:00頃には着くのですが、寒いのにそこまで気合を入れる事もないだろうと、朝方に着くように出発しました。
現地に着いたのは 05:00頃。
さすがに平日の金曜日。
おまけにこの冷え込みとなれば、誰一人として釣り人を見かけません_(^^;)ツ アハハ
当然ポイントは選り取り見取り!
しかしこの冷え込みを考えると、元々予定していた駄目元にとって初めてとなるポイントは断念し、いつもの通い慣れたポイントへと入りました。
外は寒いもののの、さすがに冬の冷え込みほどではなく、小魚もパシャパシャと動いており、多少は安心です。
早速それぞれ違うボイりーを付けた4本の竿を並べ、アタリを待つ事にしました。
この間、近くをブラブラ見て回りましたが、困った事に鯉の気配がありません。
まぁ、元々ボーズは覚悟の上の釣行ですから今更とやかく言う事もないのですが、やはり何か期待出来るものが欲しいじゃないですか(^^ゞポリポリ
千丈寺湖では、駄目元は必ずと言っていいほどウキ釣りをするのですが、今回は寒いからパス!
それ以上に釣れる気がしません。
頭の中は初めからマイナス思考で覆い尽くされています。
はたして、こんなので良いんだろうか?σ(^_^;)アセアセ...
車の中でアタリを待つ事1時間、2時間・・・・
その内にポツリポツリと雨が降り出し、やがては本降りに!
淀川での自転車での釣行と違い車の中で待てるというのは、ある意味天国ですね。
雨は防げるし、念のため防寒用の服も持ち込んでいるので寒くはないし・・・・
だからこんな日でも釣りに出掛けるんですよ(^0^)/ ギャハハ
結局アタリを見る事もなく、おまけに雨は降り続いているし、優柔不断な駄目元は泊り込みを止めました。
こんな状況で一人寂しく一晩を過ごすほどの忍耐も気力もありません。
そんな訳で一泊二日の予定を一日で切り上げてしまいました(^^ゞポリポリ
帰り際、元々予定していたポイント周辺を覗きにいったのですが、やはり鯉の気配がありません。
でも、ダメで元々!
暖かくなれば、一度は竿を出そうと決心しました。
ただその場所はバサーも多くやって来る場所です。
はっきり言って、余り勝ち目のないギャンブルですね!(^0^)/ ギャハハ
| 固定リンク
最近のコメント