« 千丈寺湖 これで3連勝! | トップページ | 千丈寺湖 期待通りにサイズアップ! »

2009年10月18日 (日)

淀川  乾杯! 違った、完敗だ

土曜日の朝と日曜日の午後のそれぞれ3時間づつ、合計6時間でアタリを見る事も無く終了。
ぼちぼち釣れているのに、やっぱり淀川は相性が悪いんだ_(^^;)ツ アハハ

1週間前、久しぶりに淀川のいつもの船着場を覗きに行くと、藻がほとんど無くなり水草も流れていません。
おまけに偶然にも70~80台の鯉を釣り上げた所へ出くわしました。
こうなればちょっと時間が空いた時など、淀川に行くしかないでしょ!(⌒▽⌒) アハハ!

と言う事で土曜日、親戚の法事のため千丈寺湖は諦め、夜明け前から久しぶりに淀川で竿を出しました。
200910011 (写真は淀川大堰とその後ろは大阪の都心のネオンです)

仕掛けは駄目元の定番となったPVAバックとボイリーの1本針仕掛け。
PVAバックの寄せエサは前もって作ってあるので、釣り場では直ぐに準備ができ重宝していますV(^0^)

3本の竿を遠近それぞれ位置を変え、仕掛けを投げ込みます。
あとはじっとアタリが来るのを待つだけなのですが・・・・ε-(ーдー) ハァ

この場所で良く合う、散歩中の顔見知りのおじさんが言うには、2~3日前夕方に80台が2本釣れているとの事。
う~~ん、期待しちゃうじゃないですか!(^^ゞポリポリ
しかし法事があるため 8:00過ぎには納竿としました。

法事から帰って来て千丈寺湖へ行こうと思ったのですが、酒気帯びでは運転できません。
こうなれば淀川、しかも夕方狙いと言う事で土曜の夜はゆっくりと休みました。

日曜日 14:00頃から船着場で竿を出したものの、風が強く時々竿があおられます。
そのため竿先に出るアタリなんて見る事ができません。
まぁ、期待しているのはクリック音を響かせ、ラインを引き出すアタリなんですけどね(^^ゞポリポリ

16:30を過ぎ、少し日が陰りだすとポチャポチャと魚が動き出しました。
しかし暗くなるまでに撤収するつもりでいたので、17:00頃納竿としました。

今回全くアタリを見ませんでしたが、藻が無くなったとなると近所だけに、時間があればまた出掛けますよ!
どうせボーズには慣れっこですから(^0^)/ ギャハハ

|

« 千丈寺湖 これで3連勝! | トップページ | 千丈寺湖 期待通りにサイズアップ! »