« 紀の川 二ヶ月ぶりです | トップページ | 淀川  連敗脱出ならず »

2008年6月10日 (火)

娘の修学旅行

今日から二泊三日で娘(中3)が九州の大分県へ修学旅行へ出かけました。
田舎の方で数名づつ分かれて農家に寝泊りし、そこで畑仕事などを体験してくるんだそうです。
「最近の修学旅行は、いろいろ趣向を凝らしてるんだな」
と、それはそれで良いんですが・・・・

そのために使い捨てに出来る、汚れてもいい服が必需品なんだそうです。
以前長女の修学旅行の時も、干潟でドロドロになると言う理由で、服は捨てて帰る事になっていました。
話は分かるんだけど、何となくしっくり来ないのは駄目元だけでしょうか?(^^ゞポリポリ

その為なのかどうなのか、たかが二泊三日の荷物なのに大きなカバンが膨れ上がってました。
おまけに前日は荷物検査まであって・・・・
そこまで管理する必要があるのかな?

引率者ともども、今どきの修学旅行は大変ですね!
でも、数名づつ分かれて泊めるんだから、管理の面では楽なのかな?_(^^;)ツ アハハ

|

« 紀の川 二ヶ月ぶりです | トップページ | 淀川  連敗脱出ならず »