« 紀の川 狙い通り | トップページ | 淀川 う~ん、やっぱり玉砕 »

2007年2月11日 (日)

鯉の室内釣掘り

今日、初めて室内釣掘りへと行って来ました。
場所は、大阪は堺のショッピング・パーク内にある釣具店・タックルベリーにある室内釣掘りです。
なんだか全国で室内釣掘りを数店展開している「つり掘太郎」と提携してるみたい。
偶然それが堺にあるのを知ったんです。

ではなぜ室内釣掘りへ行ったのか?
ずばり、ショッピング・パークがあるからです。
家族揃って出掛けられるでしょう。
駄目元が鯉釣りをしている間、嫁さん達はブラブラとショッピング。
だからですよ_(^^;)ツ アハハ

なんたって嫁さん達のショッピングに付き合うと、もの凄く疲れますからねσ(^_^;)アセアセ...
と言う事で、お互いが気兼ねなく好きな事が出来て、まさに一石二鳥!
楽しく時間が過ごせました( ̄∇ ̄*)ゞ エヘヘ

200702111052000_2 そこで、まずは屋内釣堀の簡単な説明です。
水深50~60cmほどの小さいプールに黒っぽい水が入っており、そこに多くの鯉が入っており、中には50cmを超える鯉もいます。
但し表層に浮いて来た鯉以外は見る事ができず、チョウザメも入っているらしいのですが、確認する事は出来ませんでした。
その鯉を50~60cmほどの短い竿で釣るのです。
始めは子供向けみたいな感じがしてそこで遊ぶのは気が引けたのですが、せっかくだから我が娘をダシにして挑戦しました(^^ゞポリポリ

しかし釣掘りをなめてはいけません。
予想通りと言うか奥が深いと言うか、アタリはあるものの、なかなか思うようには釣れないんです(ー。ー) フゥ
だから意地になって・・・・
ギャラリーも見てるだけに、少しはええとこも見せたいでしょ!(^^ゞポリポリ

200702111059000 とにかく一瞬一瞬が勝負です。
ウキがピクッとした瞬間、ズバッと合わせる事を繰り返し、1時間ほどの間で鯉を釣り上げていたのは駄目元ただ一人でした。
周りからは、
「またあの人釣ってる」
てな声も聞こえてきます( ̄∇ ̄*)ゞ エヘヘ
そんな中で50cm以上の大物賞まで釣り上げてしまい、注目の的でしたъ( ゜ー^) イェー♪
但し鯉を掛けるたんびに水しぶきが飛び散り、結構大変でした(^^ゞポリポリ

200702111830000_2 始めは少し気が引けたのですが、大人も結構ハマッてましたよ。
我が娘も、時間延長までして頑張ってましたからσ(^_^;)アセアセ...
次はぜひチョウザメを釣ってみたいもんです。

|

« 紀の川 狙い通り | トップページ | 淀川 う~ん、やっぱり玉砕 »