淀川 奇跡的にもアタリが来ました
昼からは雨も上がったので、久しぶりに淀川へ。
我がホームグランドと言いながら、2ヶ月ぶりです。
なんたって釣れませんから(^^ゞポリポリ
自分で言うのもなんだけど、アタリが無くて当たり前!
もし鯉さんが釣れたら、宝くじに当たったようなもんです。
それほど釣れない所なんです。
でも我が家から近いから、ついつい・・・・・・・・_(^^;)ツ アハハ
それでも以前は、ちょこちょこ釣れてたんですよ。
時間が空いた時など、手軽に釣れる場所だったのになぁ~~~(ー。ー)フゥ
14:00頃から釣り始めたものの相変わらずと言うか、やはりと言うか、ピクリともアタリません。
魚の生命反応なし!
覚悟はしていたものの、我ながら良くやってる事_(^^;)ツ アハハ
しかし15:30頃、散歩中の人と話しをしている時でした。
「釣れますか?」
「ダメです」
「何を釣ってるんですか?」
「鯉です。 釣れませんけどね、ハハハ」
「大きな網ですね」
「滅多に釣れないけど、これぐらいのがいるんですよ」
「へぇ~~~」
その時、
「ジ~~~~、ジ~~~~」
と、いきなりラインが引き出されました。
「おっ! 鯉や」
「うわぁ! 凄いですね」
まさに奇跡が起こりました_(^^;)ツ アハハ
しかし、すっぽ抜けで終わりました。
せっかくの、淀川では9ヶ月ぶりのアタリやったのに、残念(´ヘ`;)ハァ
その後はいつものようにアタリもなく、時間が過ぎて行きました。
犬の散歩にやって来る顔見知りの人の話しでは、鯉は時々上がっているらしく、この前も大きいのが上がったとの事。
もしかして今年の淀川は、ちょっとは期待できるのかな?
| 固定リンク
« 自粛 | トップページ | 千丈寺湖 Yさんとの再会 »
最近のコメント