早朝から千丈寺湖へ。
ところがチョット訳ありで、竿も出さずに帰って来ました。
「他にやりたい事があったし、どうせ釣れないし、まぁ良いや!」
と言う事で(^^ゞポリポリ
三寒四温なんでしょうね。
暖かくなりかけていたのに週末はグッと冷え込み、大阪でも雪がちらつきました。
そんな訳で普段なら土曜日に釣りに行くのに、珍しく日曜日になりました。
少しでも暖かい方が良いですからね。
実は今回は時間つぶしに、浮釣りをするつもりでいたんです。
そんな訳で、少しでも暖かい方が良いんです_(^^;)ツ アハハ
さて、今回はいつもと違う場所で竿を出し、その横での浮釣りを楽しみにしていました。
ところが駄目元は花粉症!
マスクをすれば下手すると日焼けのあとが薄っすら残るし、しなければ鼻がズルズルする恐れもあるし・・・・
と言う事で嫁さんに日焼け止めを探してもらいました。
ところが、どこに直したのか日焼け止めが無いとの事!
/(-_-)\ コマッタァ・・・
浮釣りはしたいし、下手してマスクのあとが残るも嫌やし・・・・
「行こうか? 止めようか?」
いざ出発するまで、迷いに迷う駄目元でした。
もしかしたら、何やら予感めいた物があったのかもしれません(^^ゞポリポリ
千丈寺湖に着き、通称「立ち木ワンド」の横を通ると珍しく鯉釣りの車が止まっていました。
最近はここで鯉釣りをしているのを見た事が無かっただけに、
「春先で、ポイントを変えてるのかな?」
「みんな、それぞれの想いがあるな!」
ぐらいにしか、その時は思いませんでした。
ところが御旅橋に着くと、直ぐに原因がわかりました。
なんとポイントが水没してるじゃないですか(≡д≡) ガーン
これじゃ立ち木に行くわけですよ。
と言う事で、駄目元が今回予定していた場所も当然水没していてダメでした。
ならば、どこへ行こうか?
他に竿を出せる場所は・・・・
浅場なら竿を出せるけど、この週末は冷え込んだから無理やろなぁ!
あと知ってる場所と言えば第3公園ぐらいか。
あそこはバサーのボートが多いし・・・・( ̄ヘ ̄;)ウーン
とりあえず行くだけ行ってみよう!
と言う事で第3公園に行くと、すでに鯉釣りの車が止まってました。
誰も考える事は同じなんですね_(^^;)ツ アハハ
隣で竿を出す事は出来るのですがここはボートが気になるし・・・・
別に普段ならボートも気にせず竿を出すんですけどね。
今なら他にやりたい事が出来るし、渋滞も無く帰れるし・・・・
あと花粉症もチョットだけ気になるし・・・・
と言う事で迷う事なく第3公園を素通りし、帰って来ました。
あれだけ週末の釣りを楽しみにしていたのに、いざ思い通りにならなければ急に冷めてしまう、変な駄目元です。
おかげで往復2時間チョイの、トンボ帰りの早朝ドライブでした。
朝のあの嫌な予感が当たってたんですね(^^ゞポリポリ
最近のコメント