« 釣り番組 | トップページ | 娘の携帯電話 »

2006年2月11日 (土)

春のための準備

またまた玉砕覚悟で千丈寺湖へ行って来ました。
結果が分かっていても、うずうず((o(> <)o))して仕方がないんです。
とにかく竿を出しに行きた~~い!
我ながら悲しいサガです(^^ゞポリポリ

ただ今回は、ちょっと違った目的があったんです。
それは春のポイントの草刈り!
春のベストシーズンに備え、竿を出せる状態にしておかなければ・・・・・
 
 

6時ぐらいに千丈寺湖に着くと、既に先客の車が2台。
そんなに釣れるとは思わないのに、駄目元以外にも好きな人がいるもんだ。

今回のエサは先週作ったボイリーと、もう1種類の手作りボイリー。
それとバイオワームの3種類を用意していました。
別に何でも良いんです。
元々確信があるわけやないし、こだわってないし。
・・・・って、アレ?
これって、逆にこだわってるのかな?
まぁいいや!(^0^)/ギャハハ

いつものように3本の竿にそれぞれエサを分け、釣り始めたのが7時ごろ。
今回はウキ釣りをしようと用意してきたものの、またまた前回同様、ひたすら車で寝てました{[(-_-)]}zzzzZZZZ
時々目は覚ましましたよ。
でも車から出る事はほとんどありませんでした(^^ゞポリポリ
余り鯉釣りを知らない人からすると、
「それでも釣りか?」
と思われるでしょうけど、これが鯉釣りなんです。
この横着な釣り方が、駄目元の性格にピッタリなんです(^Q^)/゛ギャハハ
 
今日はそんなに寒くはなかったんだけど(ほとんど車の中やから)晴れたり曇ったり、時にはパラパラと雨が降ったり。
そんな変な天候の中、結局予想通りセンサーが鳴る事もなく終わりました。
最後に仕掛けを上げると、ボイリーもバイオワームも付いたままです。
う~~ん、魚の生命反応は無いんかい!
まぁ、ボーズ常習犯の駄目元の事。
連敗を脱出するのは、まだまだ先でしょうね。
それでもやっぱり釣りに行きたい、困った性分の駄目元なんです(^^ゞポリポリ

 

帰りに1時間ほど、春のポイントの草刈りをしてきました。
そこは完全に春限定のポイントです。
今は水位が下がり、底が見えてる状態です。
それでも春には90台が釣れるんだから、草刈りぐらい何ともないですよ。
とりあえず竿を出せる状態にはなりました。
また次回も頑張って草刈りをしときます。

|

« 釣り番組 | トップページ | 娘の携帯電話 »