« 春のための準備 | トップページ | 何度やっても苦手 »

2006年2月13日 (月)

娘の携帯電話

昨日、長女(中2)の携帯電話を新しい物に変更。
ついでに次女(小6)にも古い型ですが新規で作りました。
時の流れでしょうね、子供に携帯を持たせるのが当たり前のような世相になってしまいました。

以前、ちょっとした事で警察にお世話になった時、
(結局は勘違いだったんですけど、子供の帰りが余りにも遅かった時)
「お子さん、携帯持ってないんですか? /(-_-)\ コマッタァ・・・」
な~~~んて事も言われたし・・・・ε=( ̄。 ̄;)フゥ

持たせるのは別に良いんですよ。
親にとっても、いざと言う時は安心やし。
でも・・・・
いくらファミリー割引とか○○割引とかが付いても、毎月の出費が増えるのは確かな事。
それにほとんど使わなくなった家庭電話の基本料や、ケーブルTVやインターネットやと出費が増えるばかり。
それぞれは微々たる物でも、積もり積もれば大変です。
かと言って今となれば、どれもなかなか切るに切れないしε-(ーдー)ハァー
世の中、どんどん便利になっていくんだけど・・・・
これからの娘達の電話代の事を考えると、もう笑うしかないですね(。>0<。)ビェェン

|

« 春のための準備 | トップページ | 何度やっても苦手 »