« 玉砕覚悟の千丈寺湖 | トップページ | 2月になりました »

2006年1月30日 (月)

新しい竿

相変わらず新しい竿「巨鯉烈火」に違和感がありありです。
まだ使って2回目だから仕方が無いかな?
でも今の所駄目元にとっては、な~~んとなく気になるんです。

事の発端は先月に買ったばかりの「巨鯉烈火」と、20年ほど使っている竿との使いがっての違い。
今までは同じような竿を3本使ってたから気にはならなかったんだけど、調子の違う竿を同時に使うとダンゴを投げる時のタイミングが合わせにくいんですよ。
まぁ、軽~~く投げるんだったら何の問題もないんですけどね。

そもそも今までの竿は若干柔らかめで、遠投しようとすれば振り切らなければならないんです。
そんな感覚で「巨鯉烈火」を振るとダンゴは放物線を描かず、ついついストレートの直球勝負で飛んで行ってしまうんです。
かと言って力を抜くと、思ったほど飛ばないし・・・・
あ~あ、駄目元はこんなにもドンくさかったのか?

しかしこれだけ感覚が違うと、正直「まいったなぁ」状態です。
ひつこいですけど軽くなら問題はないんですよ、軽くなら。
ただ遠投しようとした時に、ちょっとしたタイミングの違いで・・・・
あ~あ、こんな事なら近くの淀川で、投げる練習をしとけば良かった。
それともいっその事、3本とも「巨鯉烈火」に揃えようかな?
ただしその時は家庭崩壊の事も、一応頭に入れておかなければ\(>_<)/ギャ-

|

« 玉砕覚悟の千丈寺湖 | トップページ | 2月になりました »