紀の川 エントリーサイズを求めて
ネット選手権のエントリーサイズをゲットする為、紀の川に行って来ました。
ところが、紀の川なら確実にと思っていたのですが・・・・
深夜の 0:30頃に川辺の流れ込みに着くと、予想以上に流れが速い。
20号オモリなんて、あって無いような物。
「雨は降ってないはずやのに、まいったなぁ」
「取り合えず朝まで様子を見るか!」
釣り始めて直ぐさんもりさんから電話があり、今から来るとの事。
こんな夜中にわざわざ付き合ってくれるとは、あり難い事です(感謝)
結局早い流れにウンザリしながら朝を迎えた。
駄目元は寝ていたのだか、さかもりさんは寝ずの番。
前々から思っていたが、ほんとタフな人です。
どうも思わしくないので、少し下流の別の流れ込みへ駄目元が先に移動。
30分程遅れてやって来たさかもりさんから、
「あの後、65cmが釣れたで」
との報告。
「えっ? あの流れで?」
やっぱり紀の川は駄目元の感覚とは違い過ぎる。
さかもりさんは所用の為、直ぐに帰宅。
残った駄目元は迷いに迷う。
「なんとかエントリーサイズを釣りたい」
「川辺に戻ろうか?」
「このまま粘ろうか?」
結局元の場所に戻り、釣りを再開。
但し流れが速いのでまたまた賭けに出た。
1本は「プチ鮎プカ」、残り2本は「ブロックぽちゃ鮎」
流れが速いだけに投げ込まず、足元狙いに徹したのだった。
その結果65cmと64cmのエントリーサイズをゲット!
ようやく目標が達成できた。
あぁ~~良かった(笑)
(字数の都合上、詳細は後日Report(釣行記)にて報告します)
| 固定リンク
最近のコメント