淀川大堰上流
★ 6/4(土) 夕方 ★
午前中は仕事の為、15:00前にいつもの船着場へ。
先客は最近良く会う二人組みともう一人の計3人。
その二人組に話を聞くと毎週土曜の昼から来てるらしいが、まだ1匹も釣ってないしアタリも無いとの事。
そこで駄目元が今年1匹だけ釣ったと言うと、もう一人の人から先程聞いたとの返事。
ひと月前の事が話題になるぐらい釣れてないって事だ(笑)
結局この日もアタリは無く、さすがの駄目元もそろそろこの場所が嫌になってきた。
そんな訳で帰る時にチョイと上流方面に寄り道し、どこか良い場所はないかと探し、足場の良い場所を発見。
良し! 明日はここに決まりと我が家へ帰った。
帰ってから気付いたのだが、なんで水深や底の状態を調べなかったのかと後悔した。
★ 6/5(日) 朝 ★
昨日の事をよくよく考えてみると、道すがら結局鯉狙いの人を見る事はなかった。
更に昨日見つけた場所も、足場が良いものの釣りをした痕跡が無かった事に気づいた。
と言う事は釣れないって事?
「どうせ釣れないならいつもの場所でのんびりやろか!」
ってな訳でいつもの船着場へ。
こんな性格だから駄目元には新規開拓なんて到底無理な話(笑)
5:00頃から釣り始め、いつものようにアタリが無いまま過ぎて行く。
目の前では時折鯉の姿を確認する事が出来るし、以前ほどではないが魚も跳ねている。
それなのに何故アタリが来ないのか?
ところが7:00過ぎ、久しぶりにアタリが来た。
リールからクリック音を響かせラインが出て行く、間違いない鯉のアタリ!
この瞬間が大好きだ。
ワクワクしながら竿を持ち合わせると、全く手応えが無い。
どうやらスッポ抜けのようだ。
残念!(涙)
しかし情けない話だが、アタリがあっただけで嬉かった。
ほんと情けない(笑)
その後アタリも無く、風が強くて以外と冷えるので終了。
その時は、また夕方に来ると決めていた(笑)
★ 6/5(日) 夕方 ★
15:00前に船着場に来ると、朝の場所にはウキ釣りの先客が。
仕方なしに場所をずらして竿を出した。
暫くすると良く合う常連さんがやって来た。
あちこち行ってるけど何処もダメとの事なので、朝にアタリが会った事を告げた。
今の状態ならそれだけでも気合が入ると言うもの(笑)
しかし現実はアタリも無く終了。
次こそは、ダメ元で初めての場所へ行ってみるか!
| 固定リンク
最近のコメント