9月6,7日 淀川大堰上流
二日間ともそれぞれ早朝、いつもの淀川大堰上流のコンクリート護岸へ。
結果は二日間でニゴイが1匹(涙)
6(土)はこの所連勝の右端へ!
しかしながら、鈴の音を1回聞いただけでボーズ。
連勝が止まってしまいました。
その為7(日)は、無理を承知で強引に左端から初挑戦。
表現力が乏しい為、現場の状況説明ができません。
簡単に言うと、竿を立てられる場所がポイントから大きく外れるのです。
この場所は足元で4mほど。
そこから急激に落ち込み、10mほど先で水深7~8m。
その先からはあまり変化は無い。
大堰の水門が閉まっていれば、ゆっくりとした流れ。
しかし、ちょっと深過ぎる気がする。
元々、駄目元は深場が好きなのだが、ちょっと不安。
しかしながら、目の前で80cm前後の鯉さんが跳ねるのを見ると、ヒョットしたらと思いたくなるもんです(笑)
結局はニゴイが1匹ですが、これからもダメ元で頑張ってみるつもり。
| 固定リンク
最近のコメント