« 2003年4月 | トップページ | 2003年6月 »

2003年5月31日 (土)

カウンター 4000突破

偶然にも自分自身で、4000番のキリ番をゲット!
ちょっぴり嬉しいです(笑)
java script や Flash を使って、自分自身が楽しんでいるHPなのに、ここまで来るとは・・・・
ありがたいことです。
感謝! 感謝!

しかし Flash を使ってからは、明らかに重たくなっている。
もう少し、見に来てくれる人の事も考えなければ・・・・
でもHPに何か仕掛けを作るのが楽しくて。
性格ですね(笑)

|

2003年5月24日 (土)

厄年だ!

ついに10連敗(涙)
なんでだろう?
やっぱり厄年って、あるのかな?(笑)

教えてもらったポイントに着くと、誰もいない。
あの長期滞在で有名な人もいない。
ラッキ-!
早速準備を始めると目の前で70~80ぐらいの鯉さんが、次々と顔を出したり飛び跳ねたり。
その後も2~3匹と泳ぐ姿が目にはいり、状況は完璧!
今回は絶対に釣れるぞ!・・・
しかし、なぜか時間だけが過ぎて行きました(涙)

雨上がりの流れがあった方が良いと聞いていただけに、「流れが無かったな」と言い訳をして・・・・
しかし、久しぶりに多くの鯉さんを目の前にしてたのに。

なんで釣れないの?
厄年以外に原因がわからない(笑)
次回までにはお払いに行かなければ(笑)
まぁ、ここまで来たんなら、とことん連敗に付き合いますよ。

|

2003年5月10日 (土)

トホホ

9連敗しちゃいました。
情報を提供して頂いたので、早速行ってみました。
しかし既に場所は空いてなくて、向かい側でやってみました。
(情報を提供して頂いた方に悪いので、場所は伏せときます。
 ご存知の方には、わかると思いますけど)

今回は初めてのポイントで、久しぶりのアタリ!
しかし無情にもバレてしまった(涙)
ホント、ついてない。
また何気なく竿を見に行くと、自家製ピトンが壊れてて、竿先が水の中に突っ込んでいた。
(竿尻がかろうじてピトンに引っかかってる状態)
強度が足りなかったみたいです。

もうひとつ。
皆じゃないけど、なぜ竿の並んでる間にルアーを投げてくるんだろ?
たまたま駄目元やから、笑って過ごしているけど、世の中怖い人もいてるで。
釣に来て争い事なんて嫌やで!

結局対岸からは3~4回センサーが聞こえ、そのうち1回は網を使っているのが見えた。
鯉釣は場所に大きく左右されますね。
これからは、いろんな場所で竿を出してみようっと。

|

« 2003年4月 | トップページ | 2003年6月 »